元々調子の悪かったデジカメだが、
外では全く撮れないものの、騙し騙しだが何とか屋内では撮れていた。
しかし
くっさいカンヅメを食す会、略してクサ会で例のカンヅメを撮った直後から、
完全に使えなくなった。
どうもレンズが逝ってしまったようで、
電源を入れても真っ暗だ。
どこをどういろても真っ暗なままなのだ。
たまたまやろけど、
タイミングが、あんまりだ。
- 2009/10/23(金) 01:17:01|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
使ってみたよ。 熱ふきとばスプレーを。

使用の際の形状が、実にまぬけだ
このラッパ状の先端を衣服の中に挿入してスプレーする。
必然的に、使用には衣類を着用していることが条件となる。
夏場、家庭内で極端なクールビズ(=裸族)を実行中の場合は
使用不可となるので注意が必要である。
さてラッパをつけたとたん劇的に胡散臭くなった
この熱ふきとばスプレーをタンクトップの裾にツッコみ、
ボフゥッ。
・・・・・・・・・・。
なんというか、
フワッとした、使用感ですね・・・・。
買うんじゃなかった・・・・
- 2009/08/12(水) 21:14:19|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
あー 暑い。 毎日暑い。
ないわー。 この暑さはないわー。
西日が当たりまくるクーラーのない我がの部屋がないわー。
毎年、扇風機の“弱”のみでなんとか乗り切ってきたが、
ええかげん限界がきた。
そろそろ“中”にレベルアップしてもよいだろうか。
いやダメだ。 いったん“中”にあげてしまうと、もう“弱”には戻れない。
さらには“強”への誘惑に打ち勝つ自信もない。
でも暑い。 つらい。
アイスノンを冷やそうにも冷蔵庫が小さすぎて
冷凍庫にアイスノンを収容するスペースがない。
なんかないんか、冷え冷えグッズ。
探しに行ったら、それっぽいの売ってた。

ワラをもつかむ思いで

2℃でも下がってくれればもうけもんだ
コレを買ったあとに別のん見つけた。

スプレー式。
・・・・ んん?

ほんまか!?
- 2009/08/12(水) 00:51:16|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:6
今朝の出勤途中、駅前でおなじみの街頭演説にビラ配りをやっていた。
歩道橋の下で、初対面だがどこかで見たことある気がする人が何か渡してきたのを
なんとなく受け取った。
ああっ

本人から手渡された
昨夜くだらんことを書いた翌朝なので
ちょっとひるんだ。
「すみませんでした・・・」
なぜか謝らなあかん気持ちに。
相変わらずタイミングが、悪い。
- 2009/07/14(火) 23:02:05|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
あまりにとっぴで
全く以って意味不明だと思っていたポスター

どうしてもこのエヅラと防犯啓発が結びつかない。
何がどうなってこんなポスターできちゃったの?
誰も何も言わんかったの?
え? 本気で防犯について呼びかけてるの?
このポスターで自転車の盗難が減るのか?
つか、このお姉さん方は誰?
と、何もかもが謎だったのだが、
いちおう「BRIGH」でググってみたら
アラ、ひっかかったよ。
若い層に人気の実力派ダンス&ヴォーカルグループらしい
↓
BRIGHT公式サイト私が知らないだけだったと思うが、
とりあえず少しスッキリした。
ああ、ヤレヤレ・・・・。
でも、ポスターはやっぱヘン。
- 2009/05/13(水) 23:16:08|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
お年玉付き年賀ハガキの番号を調べてなかったので、
ハガキを取り出してきた。
まとめてある一番上に郵政のチラシが。

あぁ・・・。 そういや 正月にコレ見たときから
何かひっかかるモノがあったのだが、
一体 何にひっかかっていたのか・・・・。
ああ。 わかった。

ナデ肩!
ナデ肩が 気になっていたのだ!
ショルダーバッグ ずり落ちるよ!
なんかナデ肩でテロンとした服着るとだらしなく見えるよ!
芸能界でのナデ肩ポジションはずっと柴田恭兵が
揺るぎなくその地位を保っているものと思っていたが
思わぬところに伏兵が。
世代交代なのか。
アァ恭兵・・・。 好きだけどさいきん見ないよ・・・。
ところでお年玉くじは1枚も当たらず。
やはりないか。 9枚では。
- 2009/02/07(土) 21:29:33|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4
さっき帰ると、玄関先に電話帳が置かれていた。

住んでる地域の「
ハローページ」と「
タウンページ」。
ハローページもタウンページも良純さんも要らないので今年も返却するが、
このハローページとタウンページの違いがわからない。
じつは淡路島では「
ハロー&タウンページ」という7、8mm程度の1冊に
企業から店舗から一般のご家庭の電話番号から、全てが載っていた。
「本州ではべつべつなんや!」 と、
姉と二人、驚いたものである。
ぴらぴらと「ハローページ」「タウンページ」をめくってみたが、
どっちにも 店とか企業とかが載っているが・・・・。
これまで、ぼんやりと 一般のおうちの電話番号が載ってるのが「ハローページ」で、
企業とか店とかが載ってるのが「タウンページ」かと思っていた。
良純さんが持ってくるのも「タウンページ」やし・・・。
では、一般家庭の電話番号が載ってる電話帳は「ナニページ」なのだろうか。
アレか、個人情報云々で、そんなん無くなったのか。
しかしなんだ、こういうの毎年膨大な量作って一戸一戸配布しなくても、
希望者は連絡してそこのみ配布、というわけには・・・・
いかんのやろねェやっぱり・・・・。
- 2009/01/12(月) 22:33:14|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ファミリーマートの前を通るたび
「つゆだくおでん」のノボリが、どうも引っかかってしまう。

「つゆだく」にするかどうかは、
客の注文時の要望如何でなんとでもなりはしないか。
汁ようさんほしければ
「汁入れて汁入れて。 汁もっと入れて。 フチまでなみなみ入れて。」
と懇願すればよいと思うがどうか。
なにか。 デフォルトで「つゆだく」なのか。
ほほぅ。 私を満足させるような「つゆだく」で提供できると言うのか。
フッ ファミマよ、 大きく出たな!
- 2008/11/25(火) 22:54:07|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4