fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

数年ぶりにアレがきた



おとつい水道料金が振替できないとの通知がきた。

え~~~ そんな~~~。

まさかそんな、たかだか1500えん余りが払えないなんて、
そんなハズ・・・、ねェ~~~。



と、思っていたら、
昨日、電気料金が振替できないとの通知がきた。

ええ~~~~  なんで~~~?



何かの間違いだったらいいな、なんて思ってたら、
今日、家賃が振替できないとの通知がきた。


おおぅ! こらあかん!

久しぶりですやんこの状況。(頻繁にあるのもどうかと思うが)

どうやら本気でお金が無いらしい。



おかしい・・・・。

たしかに実家にウォシュレットと廊下の手すりをつけてきたけど、
それをもってしても、計算上、いけてたハズやのに。



どこかで計算を間違えたか・・・・。





相変わらずツメが甘い。

そして実家のウォシュレットは誰も使わない。


救われない!!!

スポンサーサイト



  1. 2010/07/09(金) 23:56:22|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

入り込む



昨晩友人から 「明日飲み会あんねん。 来るぅ?」 と
連絡があり、例によって詳細も聞かず
久しぶりやし行こかな、 とOKした。


行ってみたら全然関係ない会社の歓送迎会だった。
おおぅっ。 どうするだ。

実は花見とかバーベキューとかなら、
酔っぱらってわけわからんようになってる感じの知らんグループに
さり気に紛れ込んだりしたことはあるが、
歓送迎会とかはちょっとないわ。
挨拶とか言われたらどうするんだ。

しかも誘ってきた友だちとは遠く離れてて、
ほとんど会話もできなかった。

しかしごっつい人数だったので、
適当に拍手したり合いの手を入れたりしてたら
なんとなくなじみ、やり過ごすことができた。



なんとかなるものである。

いっぱい食べれていっぱい飲めたから、よかった。




  1. 2007/05/15(火) 23:19:34|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

ひっぱり凧の市場



あ~っ、そうや、今駅から八幡屋商店街通って帰ってきててんけど、
こないだ 八幡屋商店街のキャッチフレーズは 「ひっぱり凧の商店街」 だ
と言ってましたが、それ間違ってました。



正しくは、 「和風ショッピングモール ひっぱり凧の市場」 でした。

間違いは正しておかねばなりません。
大事なことですから。 なんたってキャッチフレーズですから。





そしてあのヤオ光の貼り紙を見かけました。

20070104205942.jpg
やたらと意気込みが感じられます

毎日新鮮!!
毎日大特売!!
ガンバります!!
」 ( 「り」 がカタカナなんか平仮名なんかが分かりづらい)



もう十分ガンバってると、
私は思うよ!!!
  1. 2007/01/04(木) 21:28:50|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

癒やしの○ンコ






何度見ても一瞬「わんこ」と読めず
ひるんでしまう自分が嫌じゃ・・・・
  1. 2006/12/01(金) 01:01:39|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

人は私をろくでなしと言う

督促状がきやがった。(←またか!)
市民税と家賃と健康保険料と年金を払わなあかんらしい。


そろそろくるとは思っていたが・・・・
最近支払い期限過ぎてから督促状が送られてくる間隔が短くなってきてる気がする。
担当の人も我慢が足らんよ。 ゆったり構えな身体に悪いで。


あああ~ 何とか見逃してもらう方法はないかしら!

つっか、いっぺんにはないわ~ むごいわ~










現実逃避








うぎゃあ! 現実から目を背けてたら事態がさらに悪化したよ!

お金って、なんで無くなるのかしら!!!(使うからです)
  1. 2006/11/29(水) 00:17:23|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

道案内

顔が「道とか聞かれ顔」なのか
なんかひょこひょこしてるからなのか
知らん人によく道を聞かれたりものを尋ねられたりする。
旅先でも聞かれる。
今日、自転車をしゃこしゃこ漕いでたら
自転車に乗った女性が後ろから「すいませ~ん」と追いかけてきて
「ジャパンはどう行けば・・・・」と聞いてきた。
おそらくこうだろうというカンジで教えたが、
(もしかしたら道が一筋違っているかもしれない・・・・)
と、少々不安になった。
どうにも気になって仕方ないので、うっかり追跡を開始してしまった。
ついていってるのがバレては不審に思われそうなので、
常に一定の距離を保ち、前方を走る女性が信号で止まるとこっちも止まる。 明らかに不審だ。
これって尾行なんじゃ・・・・
大通りまで出たところでやっぱり一筋間違っていたことが判明し、
その女性に近づき、後ろから
「すいませんね~。一筋違ってましたねぇ~」
と声をかけた。
女性は びくぅっ! と振り向き
しばらく声が出てなかった。
「ここ右に曲がってもうちょっと行ったら看板見えますよ。ホラ!」
「ああ・・・・ どうも・・・・」

ああ、スッキリ!!!
私としては義務というか責任というかが果たせて実に満足なのだが、
その人にしたら
『責任感の強い気味の悪い人』
だっただろう。
いや、もはや
『気味の悪い人』
でしか、なかったかもしれん・・・・
  1. 2006/07/12(水) 23:16:21|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

はた迷惑

結婚式の翌日、4月2日は花見@王子公園(の予定だった)。
でも雨やしな。 こりゃキャンセルかなと勝手に思って、のへひょろり~んとしていた。
でもどうやらあるみたい。(そら食材が無駄になるしな)
朝に寝て朝に起きたら眠いさ。ああ眠いさ。
さりげにアセって待ち合わせ場所に遅れて行ったらみんないた。 俺時間が通用しないようだ。 みんな、偉いね。

雨なんで タコス会@王子公園改めチョクラ邸。 参加者6名。
こんな感じ → こまつの日記 ほろっほー

沢山食べて沢山飲んだ。 人の家ってくつろぐね。


4月2日は父親の命日なんで、墓参りに田舎帰ろかと、一旦団地に戻った。
駅に着いてポケットさぐったら、

・・・ら、アレ!? チャリンコの鍵がねぇ!
ポケットの中もカバンの中も駅までの道中も団地の通路も部屋の中もものすごく探したが見つからない。
こりゃチョクラさん家で落としてきたかナととりあえずmixiで皆に呼びかけ、夜から淡路島へ。


事業が廃止になったことをまだ家のもんに言ってないため、実家に帰るとイロイロ言い訳とか心苦しいんで友だちン家に電話して泊めてもらった。
ここのオカンには、学生時分から、よく説教されてたなァ・・・
「働かざる者食うべからず」ということで、翌日夕方までソコの家で花の仕事を手伝い、んで墓参りして戻ってきた。
実家とお墓は歩いて3分とかからん距離なのに、何やってんだか・・・


で、戻ってきて、部屋入ろうと玄関前まで来たら、

・・・アラ? 玄関の前にチャリンコの鍵が落ちている!


????? なんで?
全くわからない。 ふっしぎぃ~~~~~。

呼びかけた手前書き込み見てみると、ああチョクラさん、部屋と通った道と駅で、捜査&聞き込みをしてくれていた!
でも見つからなかったと。 そらそうや。ココにあるもん。

うわぁ、 す、すまぬ~~~~~



ホンマ、何やってんだか・・・
  1. 2006/04/05(水) 12:53:27|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:12

ミニにタコ

世の中にはもっと大変な人がようさんおるやろうから私なんぞが言うのはおこがましいが、
俺ってわりに
「こらあかん」
という状況になることが多い気がする。

まぁしかし、この時代の日本に生まれたというだけで、我がの努力ナシに生まれながらに幸せの80%ぐらいは既に獲得しちゃってるかんじなんで、俺はかなりラッキーだといつも思っているのだ。
あと20%分の幸せをつかむため努力する人多いやろけど、私ゃわりとホドホドでエエと思っちゃうので、8割も幸せやったら、結構そんで十分だったりする。

だから人と比べるなんて、いやらしいナとわかってはいるのだが、
にっちもさっちもいかない状況に陥ったりするたび
「田代まさしよりマシやろう」
と自分を安心させる私は嫌なヤツだろうか

田代、ゴメン・・・
そしてありがとう・・・
  1. 2006/02/24(金) 23:41:28|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いかつい悩み相談

私のツレにはいかついのが多い(素人です)
こいつらミバがいかついくせして、わりに繊細やったりする。

いかついなりに悩みがあるようで、
「見た目だけで判断される。恐い人と思われる」などと嘆く。
ええ年こいて女子とうまく話せないらしい。

関西人はみんなそう呼ぶのだが、飴玉のことをあめちゃんと呼んでみな、とアドバイスしてみた。
あめちゃんちょうだい、とか言うてみたら、「この人いかついとか思とったけど、『あめちゃん』やて・・・。意外とカワイイかも・・・」とか、なるかも知れへんで~   とか、その場の思いつきで提案していたのを、すっかり忘れていた。


そいつが今日「あめちゃん言うたけど、アカンかった」と言うてきた。
何のこっちゃとしばらく思い出せなかったが、聞いてみると

「あめちゃんちょうだい」
「え・・・? あ、ごめん、持ってないわ・・・」 (終了)

おま、いきなし「あめちゃんちょうだい」とか言うたら、単にずうずうしい人やろ!
適切なシチュエーションで使わんかいな。 アホか。

仕方がないので「俺、猫舌やねん」とか言ってみな、と再度アドバイスした。
「この人いかついと思ってたけど、猫舌やて・・・。案外カワイイかも・・・」とか、なるかも知れへんで~   と、またもや思いついたことを言ってみた。


う~む、よかったのか・・・?
  1. 2006/01/16(月) 23:16:42|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いまさらながら年始のごあいさつを・・・

思ったより年賀状が届いてしまった。
5枚ぐらいかと思っていたら、13枚もきてしまった。

小学校卒業して中学にあがる前の春休みに親父が死んで、その年は年賀状を書かなくてもよかったんで 「おお!何て楽チンなんだ!!」 と味をしめ、それ以来、一切年賀状は書いてない俺である。(最低である)


小学生の頃は、どうしようもない年賀状が多かった。
こんな感じだ。


あー、はっぴー、にゅうー、いや~ん
あけおめ! ことよろ! 昨年は、色々お世話になったよね! 今年もどうぞ、4649ね!
おモチの食べすぎに、注意!




私が年賀状書かないことをご存知にもかかわらず毎年書いてきてくれる前からのツレはええけど、新規で来たあんまし会えへん人には何て言い訳をしようか・・・
毎年言い訳を考えるのに、結構大変なのである。

なら、書けばええのに・・・
  1. 2006/01/04(水) 16:28:22|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

再び 何やってんだか…

私の居住する集合住宅に、とうとうこんな貼り紙が!



ものすごく心当たりがある!
まさか俺を指しているとは思わないが(思えよ)
めちゃめちゃヘコむ書かれようだ

・・・いや、アカンな。素直に認めな。
俺が悪かった。 ホンマごめん。
海よりも深く反省


・・・猫の餌、余ってんねんけど・・・。
誰かいらんか・・・?
  1. 2005/11/09(水) 22:27:46|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

何やってんだか…

よくあることだが、居住する集合住宅の駐輪場あたりには猫がわらわら。
発情期になるとものすごくウルサイ。
…かと思とったらいつの間にやら子猫を産んでて、さらに増えている。

つい出来心で餌付けをしてみた。寂しいジジィのような俺だ。
そしたら猫同士の口コミで広まったのか「お前おったか?」みたいなんも来るようになった。
実は今ちょっとエライことになっている。



休日は買出し

自分のメシがアレやのに、何やってんだか…
  1. 2005/11/03(木) 22:04:20|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

懺悔を、します。

バレンタインデーにもらったモロゾフのチョコが、2月からずっと部屋にあった。
食べないまま月日が経ち、気がつけば梅雨が過ぎ夏になってしまった。
冷蔵庫にも入れず、ずっと部屋に放置したままだった。
我が家にはエアコンは無い。
箱を開ける勇気がなく、ましてや食する勇気もなかった。
昨晩ツレと晩メシに会っていたので、これ幸いとそれまでの経過は話さずに開封作業に立ち会ってもらった。

ドッキドッキドッキ・・・ パカッ。

車内なので暗くてよく見えないが
あっれぇ 以外と大丈夫そう

ついでなので 「食う?」 と、勧めてみた
「んー 甘くないなァ。 チョコっぽくないなァコレ」

へぇー そうなん。さすがモロゾフ 上品な甘みなんかな… と、ちらっと明るいところで見てみた。

ひえぇぇぇぇっっ!!!!!

ビックリした。マジビックリした。
チョコ全面にカビが ビッシリ と!!!
へぇー カビってチョコの甘みを消すんかぁー
ってそんな事どーでもイイから!!!
気づかれるぞ 隠せ隠せ
慌ててフタをした。 臭いものにはフタをするとはこのことか
「こ、これはもう忘れてくれ…」
「えっ 何? 何で?」
「聞くな・・・」
と、かたくなに拒否。

ヤツは今日大丈夫だったろうか
腹こわしてたら「昨日のイカがヤバかった」と、イカやイワシのせいにしよう
助かった… 昨日スシロー

ハァ~ 懺悔できてヨカッタ ちょっとすっきりした
結構気にしぃなんです 悪いなと思って気にしてたのよネ~ 昨日から
まぁね もちのカビは大丈夫だとか言うしね 白カビのチーズなんて旨いしね

大丈夫。食いモンでも女性でも、腐りかけが旨いと言うじゃない
  1. 2005/07/25(月) 22:05:22|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

タモツ

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search