fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

さざえのあそこ






さざえの




20071201155203.jpg
この部分を




20071201155215.jpg

“うんこ” って、呼ぶよね?
(あくまで愛称なので、伏せ字にはしないよ!)






いや、もちろん肝だってことはわかっている。
愛称として、みんな“うんこ”と呼んでるものと思っていた。
つか、ほんとに今まで生きてきたなかでは、
周りはみんな“うんこ”で通っていた。

私はさざえの身よりも断然うんこ部分が好きで、(肝部分だ)
うんこ部分が嫌いな連れとは、「なかよく食えるな!」と、
実に合理的にさざえを楽しめたのだ。

君には身をあげよう。 私うんこ!(肝だ)


でも、最近になって
「うんことは呼ばんわ!」
と、言われるようになった。
数人で飲んでるときなど、“うんこ”と呼ぶのは私一人だった。


え? え? そうなの?
大多数の人が、当然“うんこ”と呼んでると思ってたよ・・・・。






“うんこ”(と呼んでる)仲間を探しています


スポンサーサイト



  1. 2007/12/01(土) 16:16:27|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:17

実家にて(2)




冷蔵庫ってさぁ、特に目的なくても、ついつい開けてしまうよね。


実家の冷蔵庫の、冷凍室の引き出しを開けたら






皮むいたりんごがそのままどさどさ突っ込まれていた。


りんごはだかかよ。  ラップで包むとか、ジップロックの袋入れたりはしないのか。
うちの家族はいろんなこと、あまり気にしないタイプなのだ。






20070510202609.jpg
その上の中引き出しにもりんご。






20070510202618.jpg
製氷皿にもりんご。  親のカタキのようにりんご。







とりあえず袋に入れなさい


  1. 2007/05/10(木) 20:42:44|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

「とてもじゃないけど」



「とてもじゃないけど」 という表現が、ずっと疑問だった。

「5億なんて、とてもじゃないけど払えないわ!」
小説で、一介の女子高生がこんな感じのセリフを言ってたんでびっくりした。

てっきり私は
「とてもじゃないけどできない」
   ↓
「『とても』 というほどじゃないけど、できない」
   ↓
「『とても』 というほどではないから、ものすごい頑張ったらできそうだ」
みたいに思っていた。

だからちょっと可能性がある時に 「とてもじゃないけど」 を使っていたのだが、
その小説の流れでいうと、その女子高生は、絶対5億など払えない状況だった。
「絶対」 という言葉は使わんようにしているのに使ってしまったが、ほんまにインポッシブルだった。
もはやトム・クルーズを呼ぶしかないじゃないか。

辞書で見ると、
迚(とて)もじゃないが
  「とても(1)」を強めた言い方  「その値段では―買えない」
とても【×迚も】
  (1)到底  「とても治る見込みはない 」


あらやっぱり不可能ってこと?


ネットで検索しても、結構多くの人が同じ疑問を抱いていた。
「とてもじゃない」 → 「『とても』 どころの話ではない」
と、考えたらいいのか。

んー。  でも次に逆接の 「が」 とか 「けど」 がきとるで。
「『とても』 どころの話ではない、が、」
「『とても』 どころの話ではない、けれど、」
って。 じゃあ次には可能性のある話が続くんじゃないのか?


ああ~もう。 納得がいかんのです、ほんまに。
  1. 2007/02/02(金) 17:41:50|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

すはま



「すはま、食べるやろ?」

京都の出張の土産かなんかかな。
「あ、いただきます」


みんなに2本ずつすはまだんごを配っていた。



「ハイこれ」


私だけ、数が多いな!


「あの、私だけ多いような気がするんですけど・・・・」

「だってアンタやから」



わしゃ何と思われとるのだ
  1. 2007/01/16(火) 00:17:51|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

40才のママの店

近所にある店
「40才のママの店 スナック りっぷ」

“40才のママ” というのが
どういう意味でウリなのかがわからん


どっちだろうか
  1. 2006/08/08(火) 23:19:08|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

街を歩けば

オシャレな人が多いなと思う。特に若い人ら。
私はファッションというものが全くわかりませんで、目の前の服を着るだけなんで、 着る→洗う→干してあるのが乾いたら着る→洗う→ の終わりなきループを繰り返し、同じのばっか着ることになってしまっている。
学生時分、邪魔くさいから白いTシャツが3枚入ったパックをいくつも買って、毎日洗って着替えとるけど連日同じ(種類の)Tシャツにジーンズで、「お前、毎日おんなじ服着とるな~」と言われショックを受けた。 毎日替えとるもん! 物干しにズラッと同じTシャツが並んでるからそれ着てるだけだ。外から見たら7つ子でもおるかのようなカンジだ。
毎朝「ハイ、今日はコレ着なネ」とコーディネートしてくれる人がほしい。服も適当に買ってきてほしい。それだけしてくれるヨメがほしい。

ところでわからんのは若いコがしてる『ズボンとスカートを両方はく』という行為だ。 何故。 どっちがメインなのかがわからない。ズボンとスカートの役割的比率は50-50なのか。それともどっちかがメインでどっちかが補助的役割を担っているのか。「下半身を覆い隠す」という目的への貢献度はどっちが高いのか。やっぱりズボンか。しかしワンピース的な衣服の下にズボンをはいている場合は、ズボンははかずとも大丈夫だが、ワンピースを着なかったらえらいことになる。この場合はワンピースのほうが衣類としても役割は大きかろう。例えばどちらかを衣類に、どちらかをアクセサリーに絶対に分類せなあかん、とか言われたとしたら、「ワンピが衣類でズボンがアクセサリー」と答えるだろう。
しかしズボンの上にカフェエプロンみたいなんの場合は、明らかに「ズボンが衣類でエプロンがアクセサリー」だろう。

わからん。『ズボンとスカートを両方着用する』場合の決まりがわからん。
ズボンおよびスカートの丈とか生地とか。種類とか。主な季節とか。


あと、年齢とか。
  1. 2006/05/31(水) 01:57:37|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

豆乳にレモン黒酢だぁ?

めったにメールこない人からメールがきた。


「豆乳にレモン黒酢を入れて飲むと美味です。おやすみなさい。」



?????

唐突。

なぜイキナリおすすめ情報
素直に読めばいいのだろうか
それとも、暗号・・・・?
  1. 2006/05/30(火) 00:57:39|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

いやにどんぐり拾いをススメられた日

そこそこ占いできる人がいてるのだが、別に頼んでもないのにいっつも勝手に占ってきよる。
聞いてもないのに色々アドバイスとかしてくるのだが、またしても
「アンタな、この時期、どんぐり一個持っとったらええで!」 とか言うてきた。
「なんでよ」
「彼氏のおらん女性は、どんぐりひとつ持ってたら、いい人に出会えるねんで!」
「寺とか神社とか、公園に落ちとるわ。拾ってきたらエエねん!」

あたしゃ別に彼氏おらんとも欲しいとも、言うたことないやん。
何ゆえいないと決めつける。
おらへんけれども。
何ゆえそんなに「ええこと言うたった!」みたいに喜喜としてススメてくるのか
一体私の何がそんなに心配なのか


彼氏のいない女性の皆さん、どんぐり一個持ってたら、素敵な男性に巡り逢えるらしいッスよ。
わ、私は、関係ないけど。

20051217234009.jpg
どんぐりねぇ…。 どんぐり…。

どんぐりはやっぱり、どんぐり銀行に預けるよねぇ…(12/2で、預け入れは終了したけどね)
  1. 2005/12/17(土) 23:59:18|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヘイジョニー、踊り場に繰り出そうぜ

いやーインターネットって便利ですねえ
長年の疑問がやっと解決しましたよ

階段の踊り場は、何で「踊り場」というのか。
踊っている人見たことないし、踊ってたら、おそらく通行人から目をそらされるだろう


愛読書は国語辞典なので、とりあえず引く
踊り場【おどりば】
(1)踊りをおどる場所。
(2)階段の途中に,方向転換・休息・危険防止のために設けた,やや広く平らな所。
休憩のための場所で踊ったら、余計に疲れるやん!

加藤一級建築士事務所踊り場の語源が。
踊り場付きのU階段は、明治時代に西洋建築とともに伝わってきて、その頃のドレスで着飾った麗人たちが、折れ曲がった優雅な階段を上り下りする時に、ふわっとドレスの揺れる様が、舞台で踊っているように見えたので、踊り場の名前を付けたと思われる。

ああ スッキリ。どなたが名づけたのかは知りませんが。
英語ではMiddle Floor(中間階)。うーん、まんまですな。
  1. 2005/07/27(水) 23:31:16|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タモツ

05 | 2023/06 | 07
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search