fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

ウガンダ人はバナナ食う

今日、イキナリわが心の師匠から電話が入った
「今週金曜日、ウガンダからの客人の接待頼むわ~」

あ~はいはいウガンダね… ってウガンダ? アフリカの?

20050605174015.jpg

「昼間職場見学さして、夕方から大阪城公園でも連れて行ったらエエやんけ~」
いや、あの、適当過ぎません…?
「あ、あの、アンタは…」
「いや~、オレ、その日アカンねん~ 頼むわな~」

アカンねん~ ですか 頼むわな~ ですか
「まぁ大阪城は他に思いつかんかったから適当に言うてみてん。どっか連れてったってくれや」
「ちなみに全然金もってへんから、金はそっち持ちになるなぁ~」

ワシかてハゲしく金ないっスけど。アンタが一番よく知ってますけど。
「じゃ~な~ 頼んだわな~」

・ ・ ・ ・ ・ ・


乗りかかった船、ですか

さて、ドコ連れていきましょ?
ホルモン串カツお好み焼き… う~ん、ベタですかのぅ
スポンサーサイト



  1. 2005/05/31(火) 23:25:49|
  2. ツッコミたい|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「豚は太るか死ぬしかない」

20050605175056.jpg

…ってエエんか?このタイトル。
思わず気になり古本屋で購入。
ふくよかな人達が怒ってくるで。
「差別じゃー」「人権侵害じゃー」「オレの個性じゃー」と叫びそうなツレが何人か頭に浮かぶぞ。

原題は 「PIGS GET FAT」
もちろん人権侵害的な話ではなく、豚というのは欲の皮が突っ張ったワルモノを指してます。
しかしそれでは生き物の豚に失礼か。

なになに「トレース・シリーズ」とな。
シリーズモノって事はそこそこ人気あんのか。遅ればせながら初めて読みました。
しかも何気にカバーイラストが吉田秋生。なかなか豪華である。

どうやらシリーズ4作目のよう。
なんか「ロッキー4」から見だした人みたいやな。
  1. 2005/05/31(火) 02:20:54|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

肩コリ知らずで責められる

今朝出勤すると あるあるマニア の女史が云う。
「コレできる?コレできる?」
3つのコトをやらされる。
①小さく前へならえをして肘を直角に曲げたまま両腕を180度開く
②両腕を交差して手を握り、そのまま手首を引き寄せひっくり返して前にまっすぐ伸ばす
③容器の半量ほど水を入れた500mlのペットボトル、もしくはペンを1本額の上にのせてその場で一周する

そりゃー出来ますけど何か?
聞けば昨日あるあるでやってたネタらしい。
背中とか腕とか首とか、原因別肩こりタイプをチェックする方法だって。

って、なんでアンタらみんな出来へんの?!

「気ぃとか遣ってないんやろな~」
「ストレス無さそうやもんな~」

って、なんで健康やのにそんな言われ方されなアカンの?!

はっぱ隊の動きが秘けつちゃうか」
↑ソコかい!

<今日わかったこと>
健康番組見てても健康になるとは限らんのやな・・・
  1. 2005/05/30(月) 23:19:47|
  2. 日記|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

椿油で髪サラサラ

20050605180253.jpg

コレいいよ。 椿油
ものぐさにリンスインシャンプーを使い髪がパッサパサになっていたのだが椿油で解決した。

まァ きっちりコンディショナーやトリートメントしたらいい話だが 朝シャン(死後)派のため 朝は時間との闘いでして・・・ 背に腹は変えられないのだ。

ムースやワックスとか 髪に何かつけるのがキライで
コレも仕上げに使うとベタベタしてよろしくない。

そこで コレをシャンプーの前に4、5滴 髪全体にのばし
それから普通にシャンプーすると サラサラの仕上がりになるのです。
ドライヤーの時もキシキシしなくて指どおりがよくってキモチがよろしい。

石けんシャンプーをお使いの、地球に優しい方にもオススメです。
  1. 2005/05/30(月) 17:18:50|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

王将で食いすぎる

ほぼ100%自炊ですが 今日はツレと会っていたので、めずらしく外食。
といっても王将。
う~ん、み、水が・・・
マ、マズい。
まがりなりにも飲食店、浄水器ぐらいは通してるはず。
フィルターの交換時期過ぎてんのとちゃうか。せめてピッチャーにレモン一切れ入れてほしい・・・
ま、王将やから。
2人で餃子3人前(180円×3)。
餃子は旨いな。値段の割りに。ひっきりなしに焼いてはるわ。だってお持ち帰り客のファミリーが入り口にわっさー居てはるもん。餃子ばっかり何人分も買っていきよるな。
ま、王将やから。
天津丼(380円)をご注文。
スープの味が激しく化学調味料。うう、舌がしびれますがな・・・
ま、王将やから。
これでは足りずに中華丼(480円)追加。
もちろん律儀にスープ付。飲めば飲むほど喉が渇くな。
ま、王将やから。
なんだかんだと文句言いつつキッチリ完食。お百姓さんありがとう。
王将でなんぼほど食うねん。
ま、タモツやからな。
  1. 2005/05/29(日) 23:17:05|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

電車乗り越しキャンペーン

今日も電車を乗り越す。
これで3日連続や。
終電やったら終わっとったな。
何か憑いとんちゃうか。(自分がヌケてるだけである)

ま、出勤時に乗り越すよりええよな。
よかったよかった。(前向きである)
  1. 2005/05/28(土) 23:16:13|
  2. アホちゃ~う?|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

サラダの味

20050605180159.jpg

「サラダせんべい」 安かったから買ってきた。
万人ウケする味やからな。事務所のみんなで食べようぞ。

サラダ味か・・・

 サラダこんな味か?
  1. 2005/05/28(土) 18:14:09|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「はっぱ隊」て!

「タモッちゃんてさぁ、前から言おうと思とったけどさぁ」
ん? なに? なに?
「動きがさぁ・・・」
はっぱ隊の動きやよなぁ~~」

20050605180238.jpg

ガビーン! (死語)

終わっちゃったけど「笑う犬」はゴールデンに進出してから見なくなりました。
ああいうのは深夜がオモロイな
  1. 2005/05/28(土) 18:12:44|
  2. 自己紹介|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

大きなお世話でしょうが

2日連続乗り換え駅で電車を乗り越し。
ワシはよく乗り越しをしてしまう。サラリーマン失格である。
乗り越しに気付いた時の慌てぶりが、我ながら実にマヌケだ。
そののち冷静なフリをするも、時すでに遅し。
ポーカーフェイスが、逆にさぶい。
乗り越すパターンは色々で
① 寝ていて乗り越し
② 読書に熱中し乗り越し
③ 単にボーッとしていた
④ 赤の他人の乗客の話に耳ダンボになっていた
今日はパターン④「新入社員らしき女子と先輩男子の会話」である。

先輩男子 「だいぶ慣れたんちゃう?いけそう?」
新入女子 「とんでもない。もう、全然自信ないです~ どうやったらいいのか分からなくて・・・」
ワシ (営業かな・・・。営業はツライよな・・・)
先輩男子 「大丈夫やて。場数やで場数。だんだん慣れてくるって。ストレスもたまるからな。飲みにいったりしてストレス発散も大事やで。今度飲みに行こうや。」
ワシ (出たな。そうやって優しい先輩ぶりをアピールし、初々しい新入社員をあわよくば口説こうとしているな。しかもこのコ、結構かわいいもんな)
新入女子 「ええ~ いいんですか~ ありがとうございます じゃぁ また、よろしくお願いします・・・」
ワシ (そりゃそうやな。先輩やしな。断られへんわな。まぁ外でメシぐらい・・・)
先輩男子 「オレ一人暮らしやし、家で飲んだら騒げてエエで。家で飲もうや。ウチおいでや。」
ワシ (何じゃそりゃーー! 何でそうなんねん。オォ、先輩はすっかり家連れ込む方向に持っていっとんな。 さァ困った、どう出る?美人新入社員よ)
新入女子 「あ、じゃあ、みんなで・・・ 何人かで行っていいですか?大勢のほうが楽しいし・・・」
ワシ (ムムッ、そうきたか~!なかなかやるな~。さすが、美人がゆえに幾多の誘いをくぐり抜けてきたであろう新入女子よのぅ 慣れとんのやな・・・ ホステスさんも客の口説きをさらりと流すもんな・・・ )
・・・などとヨソ様の会話に勝手に茶々を入れとったら(もちろん向こうは気付いていない)
アレッ! どこだ ここ?! と、あたふた。
人の話 勝手に聞き入って 勝手にツッコんで まんま乗り越す。
ワシのしていることは そういうことやね
  1. 2005/05/27(金) 23:10:14|
  2. ツッコミたい|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

「うどんタクシー」 に、負けじと 「ラーメンタクシー」

5月1日から、福岡市タクシー協会「ラーメンタクシー」を始めたそうな。
ほほう。さては香川で「うどんタクシー」が当たったからと、企画パクッたな。
まあこのご時世、タクシー業界大変やからね。ブームになれば御の字だろうが。。。
2時間以上タクシーを貸し切って福岡市内の契約ラーメン店(四店程度)を巡るツアーだそうで。
行きたい店を自分で選ぶが、さすがに博多。みそやしょうゆが2~3店舗しかないのにとんこつラーメンの店が32店舗。
しかし2時間で4杯も食べるか?うどんより腹にくるズッシリ加減が違うと思うが。
太るでしかし。と、それを言ったら身もフタもないか。
まぁ あんまし食べられない人のために半玉を選べる店もあり。

はァ~、ほかにどっかに「そばタクシー」とかあるかもねェ・・・
と、思ったら、あった
  1. 2005/05/26(木) 23:08:10|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

バンソーコの減りが早いワケ

ハイッ ハイッ ハイッハイッハイッ

ブラジャー代わりにサビオ貼るッ

ハイッ ハイッ ハイッハイッハイッ・・・
  1. 2005/05/25(水) 23:09:18|
  2. 自己紹介|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

おしょくじけん

何年か前から、帰ったらまずテレビをつける癖がついてしまった。べつに見たいモンがあるわけでもない。
ちっちゃい頃から(今でもちっちゃいけど)テレビはほとんど見なかったんやけどなー。
一人暮らしで寂しいヤツみたいになっとるやんけ。

こらアカン。これで小動物とか飼いだしたらマジでアカン。すでに亀とか飼いたくなっとるがな。
まァ テレビはつけてても、何やかやしながら聞き流してるんで、ニュースとかBGM状態になっとる状態だ。

で、たまにテレビから 「おしょくじけんが・・・」

「お食事券?!」

と、思わず反応。

チッ なんだよ 「汚職事件」 かよ。

食い意地だけは変わらず健在

だいたい汚職事件多いねん。わかっとんのに毎回毎回食いついてしまうやんけ。
そのたびに情けなくなるこの気持ちをどうしてくれる。
  1. 2005/05/24(火) 23:04:02|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

電車アナウンスのなるほど

以前3年ほど西宮に住んでいたときは、西宮から福島(大阪)の会社まで毎日ママチャリで通勤していた。(ちょっとイタイぞ)

職場が変わり住まいも大阪になり、今は大阪市営地下鉄を乗り換えて通勤している。
なぜなら採用の条件が「電車で来ること」だったからだ。(どんな条件だよ)

「ワシは止まると死ぬんじゃ~」なオレとしては、電車では体感速度に欠け、どーももどかしい。(実際はチャリンコよりよっぽど移動速度は速いのだが)せっかちなので、ホームで電車を待つのも苦手である。

でも、毎日の電車通勤で初めて知ったことも。
大阪市営地下鉄では、1番ホームは女性の声、2番ホームは男性の声でアナウンスされる。
これは視覚障害の方に配慮したもので、確かにアナウンスを性別で変えると、単純に分かりやすいかも。

今まで気に留めなかったので、気付きもしなかった。
他の鉄道もぜひ。
  1. 2005/05/23(月) 23:01:23|
  2. ニュースとかイベントとか|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

正しいB級映画「ドッジボール」

天気が微妙だな。映画でも、と思っていたが取りやめ。

こないだ見たのは 「ドッジボール」
20人入ってなかったなぁ。マイナーなのか?

お約束なB級映画。だけど笑いはA級レベル。下らなすぎてうれしくなる。
ドッジが小学校の体育の時間やってたのと全然違った。カバディの思想「輪廻転生」と通じるものがあるような。
ヴィンス・ボーン、悪役イメージあったけど違和感なし。

エンドロールの最後まで居てお得感。映画はエンドロール終了まできちんと見るのが、製作にかかわっている全ての人たちに対するリスペクトの表現なのだ
  1. 2005/05/22(日) 22:56:22|
  2. 映画|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

チョンボ三段活用

職場で毎日聞かされる

「しまったしまった島倉千代子」
「こまったこまったこまどり姉妹」
「まいったまいったマイケルジャクソン」


反応に困る。
全くもう かなわん・ザ・グレイト
  1. 2005/05/21(土) 22:53:30|
  2. アホちゃ~う?|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

髪切った?

ふと思い立ち夜中に前髪を切る。
男らしくチャッチャと済ます。3分で作業終了。(男前!)

後悔。テキトーすぎた。びどいブッツリかげんだ。
早く伸びることを心より祈る。(ダメやん)

翌日 「髪切った?」 と
みんなタモさんかい!
  1. 2005/05/20(金) 22:50:46|
  2. アホちゃ~う?|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヘタレ満開

「猫も杓子もブログ、ブログ」 などとほざいとったのはどの口か。
これまでかたくなに拒んできたブログ開設ですが、ちゃっかり始めてる自分が今ここに。

大阪ほんわかテレビよりもユルいポリシー。
なにしろヘタレですから
  1. 2005/05/19(木) 22:45:55|
  2. 自己紹介|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タモツ

04 | 2005/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search