事務所のロッカーがもはや野菜の貯蔵庫と化している…
玉ねぎとじゃが芋とさつま芋と里芋がゴロンゴロンと。

今日はサトイモを。
洗ってまるごとレンジに突っ込む。火が通れば皮がつるんとむけて便利。
チンしたジャガイモにサラダ油としょう油かけて食べるのが好きなんで、サトイモにもやってみる。
十分です、これで。
スポンサーサイト
- 2005/10/31(月) 14:16:32|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
もうないと思たやろ。

あ、ま ―――――――――――― い(使い方が間違ってます)
おいもさ ――――― ん
おいもさ ――――― ん
すきすき~~~~~~~~~~~~
なんか毎日食べてたら、いも、好きになってきたな…
- 2005/10/29(土) 15:31:36|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

おイモさんもらったから…
戦時中かよ
サツマイモは女子供の食うモンですので、そう好んでは食わないのですが

なかなか旨かったッス。ごちそうさんでした。
- 2005/10/27(木) 15:55:43|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いくらなんでも大多数にダメージを与えるような商品を
天下のニッスイも開発には踏み切らんやろうと、
ニッスイ「いちごミルクソーセージ」の市場調査を試みた。
サイキッカーの集まる宴に持参。振る舞ってみた。
どうぞどうぞ(どうでもいいが、何で何回も買ってんねんやろ…)
暴動が起きた。
「ありえへん!!」 「何、食わすねん!」やはり成人ウケは悪いよう。
そうだよ。 本来ターゲットはお子さまだった。
パッケージに
「育ち盛りのおこさまにおすすめ」とあるんで、
小学2年生だという男子児童に食わしてみた。
「コレあげる」学校や家庭で
「知らない人から物をもらってはいけません」とか教育されてないのか。
食ってるし。
「これ、給食で出るで」なんですと…!?
「給食で出るけど、給食のんはおいしい。これマズイ」ホンマに!?
この子(誰だよ)の話によると、
給食用ニッスイ「いちごミルクソーセージ」は旨いらしい。
しかし給食に採用するか?
「カルシウム強化」の謳い文句に踊らされたな
いや、他に摂る方法あるやろ、カルシウム。
誰が採用を決めたのか。味見とかしたの?
上の人の考えることは、ようわからん…。
- 2005/10/25(火) 23:30:03|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
昼以降、無性にごぼうが食べたかった。
何の脈絡もなくごぼうがたべたくなることが、たまにある。ごぼうの精の仕業です。午後はごぼうのことで頭がいっぱいで仕事にならず。心の声に従い、今日はごぼうを食べましょう

何のひねりもない調理。煮ただけ、炒めただけ
ごぼうといえば
以前スーパーで中国産のごぼうを買った。国産の半分の値段だったんで、国産と中国産、両方トン汁に入れてみた。
ああ、中国産は、ほんっまに… マズかった。香りも風味もない。トン汁の中に明らかに旨いごぼうとマズいごぼうが。旨いごぼうの旨さがマズいごぼうのマズさをさらに引き立てる。
もう中国産は買いません。
ごぼうといえば
ごぼうを食用とするのは日本だけとか、日本と韓国だけとか言いますな。
トーフは人気出ても、ごぼうはアカンのか。「根っこやと思とったけど、食べてみたら意外とウマっ!!」とか、ならんのかな。
ごぼうといえば
私の田舎では「ごんぼ」「ごんぼさん」と呼んでます。今も心の中で「ごんぼさんうめぇ」だ。
コレってどうなの?通じるの?関西はみんな「ごんぼさん」言うよね?
え? 言わない?
ごぼうといえば
ごぼうが好きだ。ごぼうが好きな人も好きだ。堅い食べ物好きな人が好きだ。漢らしいではないか。最近「やわらかい食べ物が好き」とか言う軟弱なのが多すぎる。
グルメ番組でも、肉食えば「やわらか~い」「歯ぁいらな~い」
寿司のトロ食えば「トロがトロける~」(いや別にシャレではない)
旨いイコールやわらかいかい!!(やわら貝々?いや「柔らかい」かい!)
漢なら堅い食いモン食え!
ごぼう食え! レンコン食え!
アユは頭からバリバリいけ!
サンマの塩焼き骨ごと食え!
ブロッコリーは生でかじれるぞ!
「魚は骨あるから嫌い」だとぉ~!?
アホかぁ!?セキツイ動物じゃ、当然じゃ!
中学校でなろたやろ!
ハァハァ…。いや、別に過去に何かあったワケでは…
…ごんぼさん、旨いッスねごんぼさん。
おでんの具の「ごぼう天」は「ごぼてん」ですよね、 ね。
- 2005/10/24(月) 23:46:04|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
うっかりまだ半袖Tシャツな上にこんなん買ってたら
季節感のない子どもと思われそうである
明治「でかすぎバー」(溶けだし注意!)明らかに狙いまくりなこの商品
つい買ってしまう自分も企業の思うツボである

裏には出加杉太(でかすぎた)データが。
でかい夢をかなえるため青森より上京。実家はりんご園を経営。大のりんご好き。某牛乳会社M社勤務、28歳。彼女なし。「大きいものには福がある」を座右の銘としている。その言葉をもとに、このアイスバーを開発、発売にこぎつける。以外と二枚目だったりする。
出加杉太(でかすぎた)から一言
「いや~、とにかくでかすぎた!の一言です。あっ!開けたら急いで食べてください!溶けだし要注意!」そない「溶け出し注意」連呼せんでも…
「アイス溶けて服が汚れた」とかの理不尽な訴えへの対策か
他にも
・スティック(気の棒)をくわえてあそぶと危険ですので、おやめください。
・冷凍庫から取り出した直後に食べると、製品が口元に張り付く事がありますのでご注意ください。たかだか氷菓1本食うのに真剣勝負である

予想通りの青りんご味
溶け出しに注意しようと思いましたが
ガチガチに固く、溶け出すそぶりは一切ありませんでした
夏場食うもんやな。氷菓はな。
- 2005/10/23(日) 22:59:19|
- 「でかい」シリーズ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
職場に駄菓子の行商が来たりするので
うまい棒とか買ったりする
今回ニューフェイスで
「うまい棒」キャンディーがあるヨと言うではないか
マジかよ 「コーンポタージュ味」とか「サラミ味」とか「とんかつソース味」とか「なっとう味」のキャンディーっすか!?
残念!「ピーチ味」「焼とうもろこし味」「ブルーベリーアイス味」「あずきミルク味」と、至ってフツー。
どうせなら味わってみたかったな、キワモノキャンディー…。
- 2005/10/22(土) 23:03:37|
- 食|
-
トラックバック:1|
-
コメント:0

足りないねぇ…。
いや、ゼイタク言うたらあきませんが。
むしろ半端に腹減るなぁ…
お茶はもちろん伊藤園の
お~いお茶 かと一瞬見まごう

サンガリアの
「おいしいお茶」さすがサンガリア まぎらわしいよ
結構こんなのが許されるサンガリア
質<量の図式が当てはまるのもサンガリア。私は結構好きだ
スローガンは
「はてしなく自然飲料を追求するサンガリア」え? 結構カラダに悪そうな清涼飲料水とか出してますけど…
- 2005/10/21(金) 23:56:16|
- 食|
-
トラックバック:1|
-
コメント:0
よく考えたら朝晩結構寒い。
うっかりしていたため、いまだに上は半袖Tシャツ1枚だったりします。
朝晩の通勤時わりと恥ずかしい。
電車の中で必死に仲間を探すが
そんなんは季節感のない子どもか、あとふくよかな人ぐらいだ
明日の朝、覚えてたら、なんか上に羽織るとかしよ…
- 2005/10/20(木) 23:57:39|
- アホちゃ~う?|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
大奥。ちょっとだけ見た。
谷原章介がコントのようだった。
小池栄子が妖怪のような恐ろしさだった。
ワンナイで磨いた演技力の成果か
- 2005/10/20(木) 23:40:34|
- テレビ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
蚊を見ると、我を忘れてしまいぎみの私である
眠くて正常な判断ができなかったのかもしれない
帰り際、職場で蚊を目にしてしまった。
鋭い目で追うワシ。
壁にとまった瞬間、すかさず殺生。
「おっ やった! 仕留め…」
ジリリリリリリリ…ウォンウォンウォンウォン…シマッタ! 緊急警報ボタンの上にとまってたのか
壁についてるパトカーの上のやつみたいなんがまわりまくっている。
と、止めるトコどこだ…?
「大丈夫ですかぁ――!?」守衛がとんできた
「すっ すいません…。 警報ボタンの上に、かっ蚊がとまってて…」
理由を言うのがイヤすぎる
復旧ボタンがあった。押したら止まった。
館長と守衛さんに謝りまくった。許してくれた。
理由がアホすぎたからに違いない。
- 2005/10/19(水) 23:54:20|
- アホちゃ~う?|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
うおおおおおおおおおおおおおおお
眠いがなぁぁぁぁ――――――――っ!!!
昨日終電を逃し帰れず。 徹夜明けで今日は遅番。
むっちゃ眠い。 マジで年齢感じるわ…。
昔はこんなん当たり前やったのに… (こんなん言ってるんが、歳とった証拠だよ!)
- 2005/10/19(水) 18:48:36|
- 日記|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
これまで幾多の挑戦者たちが果敢に挑むも無残に散っていったという
ニッスイ 「いちごミルク」ソーセージ遅ればせながら私も
昨日挑んだが、いちごミルクと魚肉ソーセージが奏でるの無敵のハーモニーの前に、なすすべもなかった。
そんな折
某K氏より
「パンに挟むと食えるらしい」との無責任な提案が。
無理無理。アレを二度目買うなんてありえん… (なんだかんだで昨日5本食い切ってるし)
買ってきた。レジのおばちゃんに
「こいつコレ気に入っとるな」と思われるのがイヤすぎる。

やはりパンはコレ。スリット入りで便利な パスコ「ホットドッグロール」
(「スリット」って、そそられる言葉ですね!)

ネオソフトマーガリンがすでに混入されているヤマザキのバターロールでも試してみよう

フィルムを剥がした時の意表をつく甘い香りに対抗するため、応援にかけつけてくれた皆さん

まずはヤマザキ。マーガリン付きなのでそのまま。
うお。予想通り無理無理。驚くほどに相性悪し。むしろさらにマズくなったんじゃ…

では本命。まずはシンプルにマヨネーズで
うう フィルムを開けた時点でやる気を削がれます
一口目。
おお!ウマ!!!と思ったら、まだソーセージに届いてなかった。
パンにマヨのみがムッチャうめえよ!!
いやいや勇気を出して食い進みましょう

・・・・・・
…いや、
無理無理。「まだまだあぶない刑事」のタカとユージの
「オマタセ、ベイベー。」「イッツ、ショータイム。」ぐらい無理無理。
応援の皆さんの出番である。

マヨ+ケチャップ+粒マスタード。これでどうだ

オオ! フツーにパンとマヨとケチャップとマスタードの味が!
これは食えるぞ!
もはや元の味を全て消してしまえば食えるという結論に!でもコレって勝ったの!? 負けたの!?
- 2005/10/17(月) 22:38:32|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
スーパーのハム・ソーセージコーナーで浮きまくっていた
ニッスイの魚肉ソーセージ
「いちごミルク」
血迷ったかニッスイ。 よく開発会議通ったなぁ…
買う人おるんかコレを(買ってるけど)
妙にうしろめたい気持ちでレジを通る
「いちごとミルクを加えた、おやつにあうフィッシュソーセージです。カルシウムを強化しているので、育ち盛りのおこさまにおすすめします。」ごはんやなくておやつのようだ。どうりでパッケージが無駄にラブリー。

5本入り。おこさま用なので1本がちっさい。

箱の側面の「ソーセージのじょうずな開け方」にしたがってじょうずにむきましょう

おっ ほんのりと甘い香りが!
そうやな
サクマのいちごみるくキャンディーのような香り…
これがソーセージ…
かなり食欲を削がれつつも食してみましょう
ちっさいから食い方がしょぼくなります
もそもそ
甘い…
いちごの味もミルクの味もソーセージの味も全てが薄い…
ううむ、微妙…
限りなく中途半端なお味でした。
育ち盛りのおこさまがターゲットのようですが、子どもにはアリなのでしょうか。
塩分控え目っぽいので、健康を気にする方にはよろしい、かも…
- 2005/10/16(日) 21:35:07|
- 食|
-
トラックバック:1|
-
コメント:2
おや。いつの間にか「エンタの神様」の司会者席が二人に。ようやく4人も並べる無意味さに気付いたようだ。
しかしこの番組は、無情にもネタの途中でブッツリ切りよるな。
おおよそお笑い好きが作っているとは思えない。芸人へのオマージュが全く感じられません…。
- 2005/10/15(土) 23:25:26|
- テレビ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
うっかり見てしまった牧瀬里穂の
「恋するシネマ」演技力が
「ヒューヒューだよ!」 から全く変わっていない牧瀬里穂が
映画の紹介をする3分程度の隙間番組である。
今回は
「ステルス」の紹介。
「男2人女1人で、昔のドリカム状態」 と、のびのび発言。
エッ いいの? そこに触れて、いいの?
- 2005/10/14(金) 23:22:28|
- テレビ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
日曜日の関西グルジリ@千里公民館での準備中にゆっき~さんが手作りパンを焼き、皆に振舞ってくれたのですよ。それがアンタものっそ旨くて、その場にいる全員が焼きたてパンに群がる群がる。スゲーなオイ。欠食児童か。アッという間に無くなった。
あ~。ほんまにオイシかった~。特に焼きたてエピの味が忘れられず、やたらパンが食いたいモードに。だからというわけでもあるが、今日のお昼は久しぶりに
「カイザー」のパンです。

チーズパン(真ん中)が以前よりちっさなったような気がするが…。 膨らみの問題だろうか…。
しかしながら、朝あんなにウッマそうな焼きたてを買ったのに、昼になったら冷めてるよ。(当たり前か)
あの時食べたらもっと旨かったやろうに…。 む、無念…。
- 2005/10/12(水) 23:59:50|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:5
今日はほんまに貰えた―――ッ!!
なぜか私が装具診に行くときは全部雨とか台風である
足太っ!!!足首がないがな ゾウのようだ…
これが限界らしい 技術的に。
サリーちゃんの足みたいや

おお! シリコンライナーが美しいよ

今までのんがキチャナイ
この頃ガムテが一日もたなくなっていたので
よ、よかった… ほんまにうれしい…
連日楽しかったりうれしかったり続いている。
幸せモンですな
- 2005/10/11(火) 23:24:06|
- 足|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
今日は
第7回関西グルジリ@神戸・東灘へ。
※グルジリ:
本格的な南インド料理を自分らで作ってバナナの葉っぱに盛り付け手で食べる会またもや(←まだ3回目の参加やろ!)おなじみの愉快な方々が集っています。
南インド料理への熱い思いに圧倒される。いや、ほんとに熱い。アツいねキミ達!
…と思ったら台所の熱気がスゴいのであった。(換気が…)
左手は不浄の手なので使いません。右手だけを使って器用に…
…ほげっ 隣の左利きの人は右手を使わず左手だけで器用に食べてるよ!
いいの、旨けりゃ。(いいのか?)
楽し旨しで大満足。
特にワダ(豆粉でできた甘くないドーナツ)は昨日とは別モノ…(ハッ テメェのせいだった)
メニューはまたもや超人気ブログ
「うまから手帳」K1郎さんの
こちらをご覧いただきますと
よろしいかと。
(↑K1郎さん。ええかげん怒られそうですな)
明日は午後から休みをとって装具診@尼崎。
本義足がもらえるハズです。(今度こそ!)
コピペしてんじゃないわよ!
- 2005/10/10(月) 23:08:36|
- 食|
-
トラックバック:1|
-
コメント:12
今日は
第6回関西グルジリ@千里公民館へ。
※グルジリ:
本格的な南インド料理を自分らで作ってバナナの葉っぱに盛り付け手で食べる会いつもながら(←まだ2回目の参加やろ!)まことに愉快な方々が集っています。
南インド料理への熱い思いに圧倒される。
私はもちろんにぎやかしである。
メニューは大人気ブログ
「うまから手帳」K1郎さんの
こちらに詳細が。
(↑K1郎さん。他力本願ですんません)
いや、旨かった! メチャ楽しかった!
皆さまお疲れ様&ありがとうございました。
いつもノッカッテばかりでどーもすいません。
無事終了しシャンシャンと解散。
大人しく帰っていたが道中ツレから誘いがあったので
結局飲みにいってました。
明日は
第7回関西グルジリ@神戸・東灘。
連日どーなのよ!?
- 2005/10/09(日) 23:41:46|
- 食|
-
トラックバック:1|
-
コメント:0
私だけだろうか 日々チョッとした“賭け”をしています(一人で勝手に)
雲行きがアヤシゲな天気の時は「私が外に出ているときは降らない」に賭け
傘を持たずに外出。 ものすごい率で負けている
誰もが「雨女」と認識しているようなので、それを払拭したいのだが…
今日も惨敗であった
家出る時は、アヤシかったが降ってなかった。
地下鉄あがったらバケツひっくり返したみたいに降ってるし。
ありえへん。
ゴミ袋かぶって出勤した自分もありえへん。
しかしビッショビショになったがな。
足もとが気持ちわる~。
歩くとちゃっぷんちゃっぷんいってるし。
靴と靴下脱いで、スリッパ借りて履いてた。
スリッパはキビシイものがあるゾ
足首が曲がらないので、歩くたび左足のほうのスリッパがびゅんっびゅん飛ぶ。
「飛ばすなよ」「オイ飛ばすなよ」と言われつつ
一日中びゅんっびゅんスリッパを飛ばしていたのであった
- 2005/10/08(土) 23:10:38|
- 足|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一体何故なのか、どういうルートによるのかはわからんが
年に2、3回 かぼちゃの種を大量にもらう

なぜだろう。全く食指が動きません
結局、毎回一粒も食わぬまま、また貰うので
捨てられてしまう種運命。
うーむ、どうしたものか…。
- 2005/10/08(土) 00:08:20|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0

尊敬する東海林さだお先生の
「アサッテ君」の隣には、なぜか
常に興味深い記事が
2年の努力1時間でパー 人気ネットゲーム〝武器〟盗まれた
不正アクセス容疑 21歳男を書類送検「キャラ強くしたかった」 人気オンラインゲーム「リネージュⅡ」に不正アクセスし、他の参加者が育てているキャラクター(登場人物)の「武器」などを自分のキャラに装備させたとして、大阪府警住吉署は5日、名古屋市港区の無職の男(21)を不正アクセス禁止法違反容疑で書類送検した。同ゲームは一つの画面上に多数が参加し、参加者がそれぞれの登場人物になって戦いを続けていく冒険ゲーム。男は「当時、仕事が忙しく、貧弱な自分のキャラを手っ取り早く強くしたかった」と供述しているという。
調べでは、男は4月20日未明、同区内のマンガ喫茶のパソコンを操作し、大阪市住吉区の漫画家助手の男性(31)になりすましてゲームに計6回アクセスした疑い。被害男性のキャラを勝手に動かし、画面上の人里離れた場所で「武器」や盾、よろいなどの「防具」を外させて隠した後、自分のキャラにアクセスし直して拾っていた。
参加者ごとにID番号とパスワードが割り当てられているが、男が、思い付いたマンガの登場人物名を入力すると、偶然一致してアクセスできたという。
1日最長20時間 被害男性は1日最長20時間、2年をかけて集めた「武器」などのアイテムが、うたた寝した間のわずか約1時間で消え、キャラが丸裸になっているのにがく然として同署に被害届を提出。「悔しくてたまらない」と血相を変えて訴えたという。
(毎日新聞 2005年10月6日朝刊より)いや―、オモロイわ――。(失礼)
ゲームは全くやらないからわからんが、そんなもんなんかぁ―… って感じ。
つか、新聞でも「キャラ」とか書くんや…。
調書とか、どない書いてるんだろう。
いや、不正アクセスやから重大な犯罪には違いないのだが…。
- 2005/10/06(木) 23:59:35|
- ニュースとかイベントとか|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
そんな長年のコンプレックスを今日克服することができた。
午前9時からそんなやり遂げた感に包まれていたことなど、
誰も知るよしもなかった。
- 2005/10/05(水) 21:07:15|
- モノ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
…と思ったら貰えなかった―――ッ!!
今朝、職場に着くと
近畿義肢から
「義足の納品、できるようになりました~」との電話が。
急遽病院に予約をとり、昼から休みをとって尼崎まで装具診に行ってきた。
合わせてみて角度とか高さとか当たり具合を微調整。
「内股はいやや。ガニ股にして。」
「なんでガニ股にしたいねん!」
ツッコまれつつもガニ股にしてもらった。
ヨッシャ納品… と思いきや、足部(足)のサイズがデカかった。
もともと足のサイズは23であるが、義足のほうも23にしてまうと
マネキンの足なので弾力がなく、靴が入らないのである。
「じゃあ、足部交換してきます~ でわ納品は、また来週で~」結局来週かよ!!!
引っ越しでもないのにガムテの無くなりが早いよ

ドッキングする大事な部分なのに
ぺろ~んまァネ、この状態でかれこれ3ヶ月半。
あと一週間ぐらい、やり過ごすよ…
- 2005/10/04(火) 21:43:33|
- 足|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
チョコレートはっ♪
モリナガッ♪そうやったっけと思いつつ
珍しくチョコレートなんぞを購入
森永アンシス 189円(たしか) 内容量71g「16世紀のフランスを練りこんだチョコレート」 だとぅ…。
今秋の森永の中心的商品らしい

中身少なっ! 一個がちっさっ!
グラムで書くなよ個数で書けよ
思わず数えてみたよ。12個入りだった。
1個15円ぐらい…。 そんなもんかね
食ってみた。
「おお! この味は…」…残念なお知らせですが、16世紀のフランスが
どんな味か、それ自体がわからないのであった。
コレ食って
「おお! これぞ16世紀のフランス…」とか感じる人おるんかいな
主力商品にするには、いまいち弱いような気がします
なんしか一個がちっさいわ…。
ブルボンが
チーズおかき を発売した時の、
あのインパクトを見習ってほしいものである。
- 2005/10/03(月) 16:43:45|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:4

ぜいたくしてしまった。
トン汁、サラダ、かき揚げ、揚げ出し豆腐、揚げ茄子、白和え、オクラ、どんぶりメシ三杯。
好物ばっかし。シャーワセだなァ、ぼかァ。
- 2005/10/02(日) 23:55:51|
- 食|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
次のページ