fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

餃子と私

20051129000539.jpg

年齢とともに胃が小さくなったのか運動量が減ったからか、
食が細くなった。
何人かズッコケてそうだが、ホントに。 (もっと)若い頃より、よっぽど食えなくなった。

だって
大きな声では言えないが、例えば
王将の餃子を12人前食ったことがある。
その昔、京都市北区の餃子の王将御薗橋店で。
『12人前、20分以内に食べらタダ! その上定食券を12人分プレゼント!』
ってあったから、つい・・・

一応はまだこれからの人間なので、さすがに
「『あの子、よう食いよるな~』とか思われたら、恥ずかしいな・・・」
と、少々恥じらいがあったが、食ってるあいだ、店員も全然こっち見てるふうでもないし、いやむしろ無表情だったから
「あ~・・・ 別によくあることで、店員もたいして気にも留めへんねんな・・・ ホッ。 よかった~。 ヒソヒソされたら、ちょっと恥ずかしいもんな~」
などと思って安心し、エレガンスをテーマとしていた私としては、常に右手に濡れティッシュを配置し、テーブルにタレが飛んだらすぐにフキフキ、口のまわりが汚れたらすかさずフキフキ、と、極力上品に、黙々と餃子を口に運び続けていた。

時は静かに流れ

18分と40秒ほどののち、12人前食べ切った途端、店内、割れんばかりの拍手が!!
厨房の店員もテーブルの客も。 アンタらみんな見てたんかい・・・
それまで沈黙を守っていた店員がみんなして「スゴイなアンタ!」「どこに入ってんの!?」「涼しい顔して坦々と!」(←いやエレガントです)
一斉にしゃべってきた。
う~む、店員侮れん。見てない素振りでわりと見ている。客も、結構見ている。

で、タダになってさらに定食券を12枚もらった。どんな定食でもいけるそうだ。12回、定食を無料で食えた。定食一周できた。頼んでもないのに、毎回ライス大盛りで出てきた。ニコニコ笑顔で、てんこ盛りによそってくれた。あの笑顔は、何だったのか。


・・・もう、あんだけ食えません。
だが、当時も決して12人前を軽く食ったわけではない。
すでに8人前ぐらいで、「もう、エエわ・・・」って感じだったのだ。言い訳するみたいだけど。

店に名前が貼られた。やめてくれ言うてんのに。
その近隣での胸のときめく出会いや恋愛が、望めなくなった私です
スポンサーサイト



  1. 2005/11/28(月) 23:12:34|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヤクルトと私

ヤクルト


1.5ℓペットボトルの発売を強く希望
「ヤクルトをがぶ飲みしたい!!」 あぁ、ちっさい頃からの夢なの。ポワヮ~ン。

空のペットボトルに数本分移して一気飲みすればよいのでは? という意見もあろうが、
あのちっさい容器いっこで65mℓ。1.5ℓペットボトルを満たすには、23本強必要になる計算に。
23本分も、あのフタをちまちま開けとれるかぁ――ッ ガシャーン! 「父さんっっ!!」

そういや実家のジィさんが右手の小指のツメだけ伸ばしとったんで、気になってちっさい頃「何で小指だけツメ伸ばしてんの?」って聞いたら、「ヤクルト開けるためや」と言うていた。
以来、小指のツメだけ伸びてる人見ると「この人ヤクルトのフタ開けるために小指のツメ伸ばしてるわ」と推測している俺である。

話がそれてしまったが、「ヤクルトがぶ飲み」の夢をずっと胸に秘めていた俺。
10年前、太融寺のローソンで、初めて日精ヨーク「ピルクル」を見かけた時はちょっと小躍りした。夢が叶ったと、その時は満足だった。

HPのピルクル誕生秘話がちょっと笑かす。

「乳酸菌飲料は憧れの飲み物だった」 「これを思い切り飲んでみたい」
このような背景から「思い切りゴクゴク飲める乳酸菌飲料」の開発が始まりました


おお、やっぱり開発者も私とおんなじ夢を。

が、所詮は代替品。「代わり」では満足できなくなってしまった、悲しいけれど大人になってしまった俺がいる。

カニの代わりにカニカマでは喜べないの!
フカヒレと思って飲んでいたスープが、実はハルサメだったの!
松茸の味お吸い物に入っていたのは、しいたけだったの!
「メロンだ」と瓜を出されても、もう騙されないの!
成型肉を表示なく「ビーフステーキ」と出すのはどうかと思うの!
「誰か」の代わりじゃ嫌なの! バカにしないで!!! ダッ!!!

またもや話がそれてしまった。
しかしヤクルトって高いね。65mℓ1本で35円(税抜き)やから、23本も買ったら税込みで845円もする計算に。 高っ! それは困る。 やはり生きたまま腸内にとどいて働くヤクルト菌(L.カゼイ・シロタ株)が1本に150億以上も入っているからか。

仕方ない、出世するまではピルクルで我慢です。

ヤクルトをがぶ飲みしたけりゃ、ピルクルを。
ローリーエースをがぶ飲みしたけりゃ、ビックルを。
  1. 2005/11/26(土) 18:15:30|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

スーパー玉出前で、すごいおバァに遭遇

皆さまご存知スーパー玉出。 といってもたぶんご存知なのは大阪とその周辺の地域住民だけか。
コンセプトがイカリスーパーとか成城スーパーと正反対の量販店だ。

そう、スーパー玉出といえば、おなじみ1円セール。きゅうりのキューちゃんとか眠眠ぎょうざとか好きやねんとかの日替わりセール品が1円で買える。しかし1円で買うには1000円以上の買い物をしなければならない、という掟が。

1円で納豆1パック買いたいが為に、1000円に満たない分を無理矢理磯じまんとか買ってしまう俺である。あとで考えたら磯じまん買う金で納豆2パック買えたりする。
おそらくこうゆう目先のことしか見えてない消費者がスーパー玉出を支えているのだと思う。

まあそんなことはどうでもいいのだが、たとえ1円でもいらんモンはいらん。(コレとか)



今日はたまたま1000円以上の買い物をしたので、「カネキ磯っ子かにかまぼこ10本入」を1袋1円で買った。

店を出ると、イキナリ知らないオバアちゃんが走り寄ってきて
「オネエちゃん! アンタ、何買うたん!?」
「????? あ…、 ふ、普通に…」
「(チラシ広げて)1000円以上買うた? (1円セール品指さして)コレ買うた?エッ買うてない!? 買うたんカニカマだけか?」
(いや、つーか、オバアちゃん!? 誰!? な、何!?)
圧倒されていると、
「レシートちょうだい!!!」
「!!!!!?」


な、何と…! 知らなかったが、1000円以上買ったレシートでも、1円セールの品物(未購入のもの)買えるのだそうだ。
人の買いもんのレシートで、我がが1円でモノを買おうとするそのおバア!! ちょっと感動!

そりゃ、大阪のオバちゃんが大阪のオバアちゃんになるんやもんな…
齢と共に食欲と性欲は衰えていくのかも知れんが、図太さは健在。

見ず知らずの人間に、ンなことを言ってくる勇気がすごいわ…
  1. 2005/11/24(木) 20:07:29|
  2. ツッコミたい|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ヘソ出しOK!透明はらまきクリーム

寒なってきたなぁ。

透明(ぬる)はらまきクリーム
「透明」と書いて「ぬる」と読む。「本気!」と書いて「マジ!」と読む

20051122140652.jpg
ヘソ出しOK!


そこまでしてヘソを出したい気持ちがわからん…
おっちゃん、嬉しすぎるやないですか
  1. 2005/11/22(火) 14:09:18|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

靴下は試着できるのか?

そごう心斎橋本店に聞いてみた

「はい。心斎橋そごう、総合案内です」
「あの~、すいません。ちょっとお伺いしたいんですが、靴下って、試着してから買うことって、できるんですかね…」
「靴下売り場におつなぎ致しますので、少々お待ちください」
おお。ソッコー「できません」言われるかと思いきや、スゴク冷静な対応だ

しばし待機。

「お待たせいたしました。どうぞお話しください」
「はい。靴下売り場ですが、どういったご用件でしょうか。もう一度お願いします」
うう… また言わすか…
「あの~、靴下を買うのにですね、試着することって、できるんですかね…」
「試されるんですか? 靴下とは、ソックスですか?」
「あ、はい、ソックス…」
「聞いてまいりますので、少々お待ちください」
えっ 上司に?

しばし待機。

「たいへん申し訳ございません。ソックスの試着はできないことになっております」
「あ~ そうですか…。いや、やっぱりそうですよね。ちょっと知人に聞かれたもので…(←とっさに第三者のせいにしてしまった!)どうもすいません。ありがとうございました」
「本当に申し訳ございません」
「いやいや。そんな。全然…」
「申し訳ございません。失礼します」

「申し訳ございません」連呼してはった。
どっちかというたら申し訳ないのはこっちである。

DCキャッシュワン 「海」篇


「たとえ靴下でも、試着します!」

「そう・・・。事前の確認が大切なの!」


できないってよ、靴下試着。
できるかどうかの事前の確認が、できてないよ!
つーかそれ以前に、そんな非常識な人はイヤだよ!
  1. 2005/11/21(月) 13:56:41|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ちょっとまて緑茶成分入りファブリーズのCM

初めて見た時以来「アンタそれってどうなのよ!?」と、
俺の中の人としての部分が許さなかった、このCM
誰もツッコまないのか未だしつこく流れ続けているので、ちょっと我慢ができなくなりました

緑茶成分入りファブリーズ


「これだけお日様射してたら、そういうのいらな~い」言うてるのに
「お日様だけじゃ不十分」と、勝手に家の中あがりこんでくるどこぞの奥さん。

「いらん」言うてるやろ!
余計なお世話やねん。ほっといたれよ。何で我がの価値感を押し付けるか。
人が良かれと思って平和に暮らしているところに、ずかずか踏み込んでくる自己中女がきたよ。

だいたい過剰に抗菌抗菌言うて抗菌ブームやから、子どもの抵抗力が弱なんねん。
ちょっとぐらい毒入れたほうがええねん、体には。
たしか中世ヨーロッパ貴族とかは毒殺される恐れがあるから、毎日ちょっとずつ量を増やして毒を飲み続け、毒に体を慣らしていったとか言うではないか
(つーかバンコランが「私に毒は効かない。体を毒に慣らしてあるのだ」と言っていた!)
20051119194010.jpg
(↑参考資料。バンコラン)

私がたま~にこんなこととかこんなことすんのはそれやねん。ヨーロッパ貴族に習てんねん。(これは実は本当だ)

「いいの。このあいだのロールケーキのお礼」
ってオイ!お礼がファブリーズ6プッシュかよ!
ロールケーキとつりあわんぞ!
どうせなら、買ったやつ、一本そのまま置いてけよ!

しかも結局くつろいでお茶してるよ!
何しに来たんだあんた! ずうずうしいよ!
  1. 2005/11/19(土) 19:53:10|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

前髪切った

前髪が伸びてうっとぉしくなったので自分で前髪切った。
またしても子どもみたいになった。

やる気のみられない美容室 「華」 で娘のほうに
「前髪伸びたら自分で切れる? 切れるね? 切ってね?!」
と言われてたから自分で切った。
たいがいヨソの美容院だったら、自分で切ったら「自分で切ったでしょ!?」とか言われてたけどな。

ほんまに商売っ気のないとこだった…
  1. 2005/11/17(木) 16:59:08|
  2. ツッコミたい|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

むなし VS なか卯



今シーズン初の牡蠣や。

ネガティブな店名でおなじみの「めしや 宮本むなし」で。
季節メニューの牡蠣フライ丼(たしか480円)とブルーノのカレー大盛(380円。大盛でも料金同じ)とサラダ(80円)。しめて940円。
牡蠣フライは3つ。 味は、まぁ、こんなもんかと。

余計なお世話だが「なか卯」と比較

同じメニューを「なか卯」で食うと、牡蠣とじ丼(550円)、ビーフカレー大盛(490円)、生野菜サラダ(100円)で、しめて1140円。
勝手にむなしに軍配あげとこ。

しかしお初の牡蠣フライは、やはりサクサク揚げたてをタルタルソースで食うべきやったかも。

牡蠣、大好物なんですよ。 今シーズンは一体何回食べれるだろうか…
  1. 2005/11/16(水) 22:28:11|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ヨンミー展開図

ヨンミーなど、こんな菓子菓子したもんは三度の食事にはしない主義である。
ごはんにはならん。 よって昼食直前の、かる~い食事として摂取。(推定600kcal)

とりあえず展開。



わかりやすっ! サンミーに、とってつけたようにイチゴジャムが。

食ってみるとイチゴジャムがやたらと主張。デニッシュ生地のジャムパンのようだ


今回ひさびさにサンミー系を食べてみて発覚。
これ、デニッシュ生地のくせしてデニッシュがつぶれまくっとんねん。
なんか気に入らんかった理由はこれか…

パンの中にクリームとイチゴジャムをサンド・・・
ハッ! サンドの食事!!!?
  1. 2005/11/15(火) 13:56:01|
  2. サンミーヨンミー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

神戸屋 「ヨンミー」



ご存知 神戸屋 「サンミー」 (でも関東では売ってないらしい)

「パンの中にクリームをサンドし、上にチョコとビスケット生地の3つの味(三味)が楽しめるデニッシュ」 という謳い文句でおなじみの、アノ菓子パンだ。

子どもの頃初めてこの「サンミー」を見たときは説明書きを読んで脱力した。
三味(サンミ)で「サンミー」て!
パッと出で終わるだろうと思っていたが、固定ファンがついているのか息の長い商品となっている。
私はシンプルなパンが好きなんであまり好んでは食べないが、根強い人気があるのだろうスーパーやコンビニでよく見かける。


ふと立ち寄ったローソンで。

20051114161039.jpg
新発売 神戸屋 「ヨンミー」

パン売り場でズッコケた。 「ヨンミー」 て!

「チョコ、ビスケット生地、クリーム いちごフラワーペーストの四味(ヨンミ)のおいしさ」
なぜ今さらイチゴジャムを足したのか。 神戸屋よ。

あれこれ詰め込みすぎて、もはや何が言いたいのかワケがわからなくなっている
あかほりさとる原作の某少年マガジン連載中漫画のようである。

うっかり買ってしまったが、あんまし食べる気がおきん…
  1. 2005/11/14(月) 16:25:47|
  2. サンミーヨンミー|
  3. トラックバック:2|
  4. コメント:26

「やってみます」じゃ不安です



耳につくわー ミドリ電化のCMの歌

20051113160005.gif

できんのかできらんのかはっきりしてほしい
「やってみます」で、結局「できませんでした」とか困んねん
キツそうやったら最初から「できません」と言うてくれ。まだ対処しようがあるから。

面接で 「何ができるかわかりませんが、とにかくがんばります!」
とか言うとる就活中の学生みたいやな…
  1. 2005/11/13(日) 16:11:10|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

うっかり八兵衛はさほどうっかりしてねェな、

とか思ってたあの頃

このうっかりっぷりに恐れ入った数ヶ月前

縛られた日常からサヨナラしたくて真夜中に盗んだバイクで走り出したくなる今日この頃

うっかり夕飯を2回食べてしまいました。
うっかりには積極派の私ですが、
2回目なのに うっかり大盛りを頼んでしまいました。


20051111192528.jpg
餃子3人前

20051111191649.jpg
やきめし大盛り


調子乗ってしもた。 珍しくおなかいっぱいや。。。
連れに 「お前が『お腹いっぱい』とか言うの、初めて聞いた」 とか言われた。

ワシかてハラいっぱいにぐらいなるがな。

わしゃ、何モンやねん
  1. 2005/11/11(金) 19:37:28|
  2. 盛りがよいのはいいことだ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

再び 何やってんだか…

私の居住する集合住宅に、とうとうこんな貼り紙が!



ものすごく心当たりがある!
まさか俺を指しているとは思わないが(思えよ)
めちゃめちゃヘコむ書かれようだ

・・・いや、アカンな。素直に認めな。
俺が悪かった。 ホンマごめん。
海よりも深く反省


・・・猫の餌、余ってんねんけど・・・。
誰かいらんか・・・?
  1. 2005/11/09(水) 22:27:46|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

天王寺ミオ 「アンティパスタ」

職場内のコミュニケーションがとれてない。
誤解が生じて、悪いように悪いように考える悪循環。 みんなスゴイしんどくなってるようだ。
ずっと気になってたんで、ちゃんと話せななと、仕事仲間のおっさん誘ってメシ行った。

手帳見に行くついでに
天王寺ミオ11階 「アンティパスタ」
イタリアンミニ会席 1800円
前菜~デザートまでの軽いコース。ピザとパスタは10種類ぐらいから選べた。



まず前菜が6種。生ハムのムースが旨かった。続いてガーリックブレッドとポテサラとコンソメスープ。ピザは季節野菜のピザ、パスタはエビとルッコラのトマトクリームソースをチョイス。最後にデザート3種。

ピザがまぁアレだったが、なかなかよかった。 1800円で値打ちはあるかも。
ただ、何しろ全てがプチサイズ。旨いがうさぎのエサみたいで腹が膨れん…。
向かいでおっさんは 「『いろいろちょこちょこ』が嬉しい~」 とOLのように喜び
俺は 「ちょっとすぎて食った気せえへん」 と貧乏性まるだし
変な席や

しかし何より3時間以上も話し続けてたのを、ずっとほっといてくれたのがよかった。
たいして客もおらんかった。

いやしかし話できてよかった。
いろいろ話聞けた。ちょっとすっきりしたし、ホッとした。

今日はとても気分がいいです。
  1. 2005/11/07(月) 23:29:34|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

キモい折鶴を折ってみた

Kまつ氏より情報提供 キモい折鶴の作り方。 いつか折ってみたかった。




できた。 キモッ!



数折ってみた。

20051105195312.jpg
キェーッ!キェーッ!キェーッ!



これは「キモカワ」認定でしょうか、久米田先生!?
  1. 2005/11/05(土) 20:02:52|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

何やってんだか…

よくあることだが、居住する集合住宅の駐輪場あたりには猫がわらわら。
発情期になるとものすごくウルサイ。
…かと思とったらいつの間にやら子猫を産んでて、さらに増えている。

つい出来心で餌付けをしてみた。寂しいジジィのような俺だ。
そしたら猫同士の口コミで広まったのか「お前おったか?」みたいなんも来るようになった。
実は今ちょっとエライことになっている。



休日は買出し

自分のメシがアレやのに、何やってんだか…
  1. 2005/11/03(木) 22:04:20|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ピンの条件



情報に疎いため、先週ぐらいに初めて知った。
ゴスペラーズの黒沢薫氏、ソロデビューしてたのか。
メンバー全員がヴォーカルOKのグループやし、まぁ誰がソロでいってもいいんだけどね・・・・

あ~、 でも黒沢氏になるよなぁ~、納得。

いや、なんというか
たとえばブサイクマッチョリーダーは… ホラ アレやし
だいたい全体的にアレやから

一番大丈夫やからね、黒沢氏。(ミバ的に)


でも、リーダーったら
もしソロになったとしても
はだけちゃうのかしらん

  1. 2005/11/02(水) 14:43:41|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

女優が巨大化してゆくよ~

あれ? 誰かと思えば夏川結衣?
ずいぶんと巨大化しちゃってまぁ…

「青い鳥」の頃はあんなに美しかったのに…
もったいなやもったいなや

もはや松下由樹のようにならぬことを祈るのみである
  1. 2005/11/01(火) 23:47:19|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

じゃがいもの芽を味わう

昼からスグ研修で出なアカン。急いどんねんけどロッカーの奥のじゃがいもがやばくなっているのが気になってしょうがない。えらいテキトーに調理。
あっ ふえるわかめちゃんがごぼっと!


芽も喰うのが漢だ!

カーネーションの茎みたいな、あのへんの味がします。
  1. 2005/11/01(火) 12:40:46|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

タモツ

10 | 2005/11 | 12
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search