fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

40年

今日、私の母親は39年と6ヶ月勤め上げた職場を定年退職した。
お疲れ様。 おめでとう。

30代で夫(お父ちゃん)を亡くして、
女手ひとつで娘3人を育ててくれた。
じいちゃんとばあちゃんも合わして、家族6人の生活を支えてくれた。

ほんまにありがとう。 全くもって頭が上がらない。

これからゆっくりしてほしいなぁ。
そうもいかんのやろうけど。



とりあえず今日は電話だけしかできなかった。

日を合わして、近いうちにお祝いしに帰ろう。

ほんまに。お疲れ様でした。




スポンサーサイト



  1. 2007/03/30(金) 23:48:29|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

「崖の上のポニョ」



タイトル痛いなァ・・・・。


やっぱり宮崎駿監督の長編アニメーション映画は
タイトルが 「○○の○○」 と、なるのな。

・ ルパン三世 カリオストロ
・ 風ナウシカ
・ 天空城ラピュタ
・ となりトトロ
・ 魔女宅急便
・ 紅
・ 千と千尋神隠し
・ ハウル動く城
・ 崖ポニョ

・ ものけ姫  物の毛姫?
・ ものけ姫  喪の退け姫?



たしか「もののけ姫」の時に 「これで引退」 とか言ってた記憶があるが、
なかった事になってるのだろうか。

しかも映画制作の理由が、
昨年長男の吾朗氏が「ゲド戦記」で映画監督デビューしたことを自分への反抗と捉え
「オレの領域に土足で入ってきたのは嫌みだろうか、こんな事になったのは吾朗が5歳の時、仕事ばかりで付き合っていなかったからだ。
二度と吾朗のような子を作らないためにこの作品を書こう」
と “長男教育” の反省からだという。

て、てっきり長男がアニメ映画監督になって喜んでるのかと思っていたが、反省していたとは。
つか、
“二度と吾朗のような子を作らないために”  て!
“二度と吾朗のような子を作らないために”  て!
実の息子を・・・・  ひ、酷すぎる・・・・。
監督、子どもが好きで子どものための映画を作り続けてるくせして、
我がの息子には、随分な言い方だな。

嫌みや反抗で、映画の監督ができるもんなのだろうか?




とりあえず、
声優はまたタレントで揃えるんやろなぁ・・・・


  1. 2007/03/30(金) 01:20:55|
  2. 映画|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

エキシビション! エキシビション!



「世界フィギュアスケート選手権2007東京」 も、いよいよフィナーレ。
ホッ・・・。 とうとうエキシビションだ・・・・。
エキシビションが一番好きかも知れない。
流れる空気がハッピーで安心する。

誰が見ても勝敗が明らかなスポーツと違って、
芸術的なスポーツに点数つけて順位を決定するのに
どうもフクザツな気分でして。
審査員の主観とか好みが影響したり、
その時代時代で審査基準がコロコロ変わるのもどうかなと。

エキシビジョンの時の選手は皆清々しくて気持ちよさそうで、
見てるこっちもいい気分になる。



ちなみに私は村主章枝選手の顔がやたらと好きだ。
よく分からんが、何故かクセになる顔である。
特に演技してる時が好きなんで、
今回は彼女が見れなくて少々欲求不満である。


20070325233330.jpg
 何故かツラそうな顔になっちゃってるところがいいのだろうか


父親がパイロットとな。
リカちゃんみたいやな





関係ないけど 「フィギュア」 と聞いて
何を思い浮かべるかで
何次元で生きてるかがバレそうやな・・・・

  1. 2007/03/25(日) 20:33:11|
  2. ニュースとかイベントとか|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

まんが盛りめし



21日は祝日で仕事が休みだった。
夕方友達から 「ご飯どう?」と 誘われたが、
実は今とっても経済的に困窮しているので、正直に
「残念やけど今は無理。 後で色々困るから」
と断った。
身の丈生活、身の丈生活。
そしたら
「王将やったらいけるやろ?」 と。
え~?  王将~?
あんまし王将で食いたくはないが、
気ぃ遣って行けそうな店を言うてくれとんのかな~ と思ったんで、
「王将なら・・・・ まぁ・・・ 何とか・・・・」

そんなわけで王将へ。
住之江まで行き、そこの王将は2階にあるので階段に足をかけた時、
「あっ ええ匂い」
と、1階の焼肉屋に勝手に入ってしまったツレ。
おい、おいおい!

「匂いかいだら入ってしもた。 かまへん?」
かまへん? と聞かれて あかん! とは言えない。 大人やから。
もう座ってしもてるし。


仕方ない、安くあげるよう努めよう。






ご飯はまんが盛りで。  おかずはタレとキャベツをメインに。





20070322214629.jpg
意外とご飯がすすむ。   おかわり!





わりに少量の肉でも大量にご飯が食べれる俺。
匂いでご飯が食えるっていうのは、本当だった。


セミエア焼肉。


  1. 2007/03/22(木) 22:48:01|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

ちくわパン





20070321160754.jpg

あ~あ・・・・  買っちゃった・・・・


フジパン3月の新商品 の一番下に
さりげに紹介されてて、実は気になってたけど。
買ったら負け(何に?)やと思ってちょっと我慢しててんけど。



20070321160358.jpg
見た目ソーセージロール。 普通に美味そう。



20070321160406.jpg
断面。 ちくわの渋い色合いがちょっと地味。



20070321160415.jpg
ちくわが固い。 パン美味い。
パンとちくわのハゲしい歯ごたえの違いが珍妙なハーモニィだ。


この味は食べたことがあると思ったら、
サンドイッチやロールパンサンド作ってる時、
何かハムとかベーコンとかの動物性タンパク質入れたいなと思ったけど無くて、
冷蔵庫見たらちくわがあったから、代わりにちくわを薄く切って入れた時の、
あの味に似ているわ・・・・


つまりソーセージロールを作ろうとしたが
ソーセージが無くて仕方無いから代わりにちくわ入れました、
そんな味。



でもフジパンは好き。

  1. 2007/03/21(水) 16:31:10|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

「愛の流刑地」



私としてはタイトルのダサさのせいか観る気が起きん・・・・


「愛の○○」 というのが、どうも古い。



  1. 2007/03/20(火) 23:00:24|
  2. 映画|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

歓送迎会@三間堂


ちょっとこのところプライベートで殆どネットできず長いこと更新できてませんでしたが、
ちゃんと生きてますんで、もし心配してくれてる人いたら(いるのか?)、大丈夫なのでご安心を。

でもとりあえず行事はしとかんとあかんので、金曜の夜は部署の歓送迎会に行った。
本町の三間堂だった。

単品で頼むと高くなるからと 「三間堂の宴」 とかいう3,500円のコース。
  ●前菜五種盛り合わせ
  ●造り三点盛り合わせ
  ●京湯葉サラダ ゆずドレッシング
  ●海老のかけら餅とキスのぶぶあられ揚げ
  ●春の京風おでん鍋
  ●名物板そば

 20070318152600.jpg

それに1,500円飲み放題をつけた。

全然足らないんですけど。 蕎麦は美味かったけど。
テーブルに回転寿司のくらみたいなタッチパネルで注文できるモニタがあったので、気付くと皆ピッピコピッピコ頼んでて、追加で「やわらか牛たん」やら「だし巻き玉子」やら「鶏もも唐揚げ」やらがどんどんやってきた。
なら私も! と思い、「のれそれ」あったんで「やった!」と思って注文しようとしたら、品切れだった。
がーん、ショック! 悔しいから「ほたるいか酢味噌」注文したった。酢味噌でほたるいか久しぶり。やったー。嬉しい。
生ほたるもずっと食ってないなぁ。食いたいなぁ。どこで食えんのかなぁ。

飲み放題にしたくせして、なんだかそれに含まれない地酒や焼酎も注文しまくってる様子の皆さん。
私も卓上に 『オススメ!』 とあった「雪解け地酒」ってのがやたらと気になり、うっかり(ちゃっかり?)注文。
あ、これ、美味いよ。  また来ることあったら、注文したろ。


コースと飲放にした意味が、あんましなかった気がするぞ。
月曜の請求が、怖い・・・・。

  1. 2007/03/18(日) 15:30:22|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

健康診断の季節ですな




健康診断、行ってきたけど。

いつも身長の測定には全力で挑む私だ。
今回、 つ、つい靴下の二枚履きなどという姑息な真似をしてしまった・・・・。

小学生か。




そして結果はその甲斐なく、最高記録時より0.2センチ低かった。
ああ! 気合いが足らなかったか!
もっぺん測らして!! (だから小学生か)


  1. 2007/03/10(土) 23:51:51|
  2. アホちゃ~う?|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

マサヒロ・・・・  好きだわ・・・・
















20070309161432.jpg







20070309161442.jpg

やっぱり旨いわ。



  1. 2007/03/09(金) 20:12:29|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

イベント告知 3月17日(土)「リュックサックマーケット」&「第1会エアディナー大会」


今年も始まりましたよ、毎月第3土曜の山上フリマ「リュックサックマーケット」。

20070303140121.jpg

日時:2007年3月17日(土) 10:00~15:00
場所:摩耶山「掬星台」
料金:出店料無料・参加費無料・申込不要・出入り自由

いつものリュックサックマーケットでは、通常「まやビューライン」(ケーブル&ロープウェー)往復1500円のところ、出店者割引で往復1000円になっていましたが、
3月末までは「まやビューラインワンコインキャンペーン」実施中。
なんと往復500円で掬星台リュックサックマーケットにアクセスできるのだ。
(4月からは通常通りの出店者割引になります)


去年の6月に参加したきりやしケーブルとロープウェー安なるし、なんとか参加したいところ。

でも3月17日(土)には、これまた気になるイベントが。




20070303143432.jpg

世界初!第1回エアディナー大会」@大阪市都島区

過食の時代、本当のグルメを考える。
何もないテーブルを前に、いかに美味しそうに食べるかを競う大会。
出場者はもちろん、当日の見学者も大募集中。

日時:2007年3月17日(土) 15:00~17:00
場所:風の会(大阪市都島区東野田町2-8-2 久豊二番館5F【京橋駅近く】)
料金:出場者・見学者ともに500円
審査員:船場亭茶弁(落語家)、小野元裕(文化創造倶楽部世話人)、河本雪夫(風の会代表)
商品:優勝者には美味しいお米(5キロ)、準優勝者には美味しいお水(2リットル分)



わしゃ飯をウマそうに食うのだけは自信があるんよな。
日にちが被ってるよ、日にちが。



つーか、俺、3月は休みあるのか!?
2月に無理矢理休みすぎて、そのツケが今まわってきてるんですけど。

むーん。 17日だけは、なんとか・・・・


  1. 2007/03/09(金) 12:53:29|
  2. ニュースとかイベントとか|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

稚魚がすき



8時ごろ突然 「梅田で飲まへん?」 とお誘いが。
家にいたが、飲みたい気持ちがふつふつと。
5分後にはチャリに乗って梅田に向かっていた。
40分ほどチャリンコ漕いで、梅田到着。 おっさんの聖地、駅ビルで飲もう。


適当に居酒屋に入る。
白魚モノが多いね。 季節もんだね。



20070308154436.jpg
白魚のベーコンバター炒め   だったっけ?


スペインバスク地方の珍味でさぁ、ウナギの稚魚のオリーブオイル炒め、俺、アレいっぺん食べてみたいとずっと思ってるねんけど、スペイン料理って高いし高いし高いしで、入ったことがないのよね。

バターをオリーブオイルに替えて、にんにくと鷹の爪効かして、
もっと稚魚をわっさーと入れた感じを想像したらいいんかな…

なんかちょっと達成感。
違うかも知れんが。

  1. 2007/03/08(木) 20:30:18|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

「ウチの場合は」 再開



3月1日(木)より、お帰りー!

20070304135334.jpg
  毎日新聞 2007年3月1日 夕刊


お父さん=森下裕美さん?
やっぱり入院とか、してたのかしらん




  1. 2007/03/04(日) 13:28:06|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

カレー醤油



ちょっと話題になってた(なってたのか?) 「カレー醤油

カレーにかける醤油やったのか・・・・。



カレー味の醤油かと思ってた。




「それってカレーでは!?」




たしかに。
  1. 2007/03/02(金) 12:56:24|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

タモツ

02 | 2007/03 | 04
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search