fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

硬派な店・・・・?


地元にある店ですが。

数年前、世間で 「かすうどん」 が流行りだしてちょっとしてから、
地元(大阪市港区)に 「かすうどんの店」 ができた。
『かすうどんの店 ぺけぽん』 というらしいが、どこにも 『ぺけぽん』 という店名が出ていない。
とってつけたような店構え、かすうどんのみというメニュー構成に
「硬派な店・・・・  なのか・・・・?」 と、複雑な気分に。 (かすうどんが流行ってるから早速かすうどんの店やろうという時点ですでに硬派ではない)
開店から3日間ぐらいは、おそらく半額セールかなにかしてたのだろう、なかなか盛況であった。
しかしすぐに客の姿も見えなくなり、閑古鳥が鳴いてるかんじに。

その後、半年か1年か、気付いたらうどんの種類が増えていた。
やはりかすうどんのみではやっていけなかったか・・・・

また、半年か1年か、気付いたらお好み焼と焼そばも始めていた。
うどんのみではやっていけなかったのか? そない美味くないのか?

また気付いたら、まぐろ丼とかの丼物も始めていた。
もはやふつうに食事処に。

しかもイベリコ豚が流行ったと思ったら、しばらくして
イベリコ豚うどん、イベリコ豚焼そば、イベリコ豚のお好み焼やとんぺい焼と、
イベリコ豚をガンガン前面に出してくるという節操の無さである。



今では

20070401232912.jpg

20070401232924.jpg

20070401232934.jpg

20070401233044.jpg

すっかり居酒屋に。




あと、ひっかかったのが

以前見かけた記事↓
20070430001933.jpg

・・・・・ テラス?


スポンサーサイト



  1. 2007/04/30(月) 00:27:38|
  2. ツッコミたい|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:12

かしわもち



かしわもちと言えば。




実際に柏の葉で巻いてある「柏餅」を見たのも食べたのも
田舎から出てきてからである。
うちの田舎じゃ「サンキライ餅」だったぞ。
山行ってサンキライの葉をとってきて、
カシワの葉じゃなくてサンキライの葉っぱ2枚であんモチをはさんでた。
サンキライの葉はつるつるしてて、餅がくっつきにくくて丁度良いのだ。
だいたい柏の木なんてなかったもんなぁ・・・・


で、我が家では柏餅(サンキライ餅やけど)を食べるときは、まず餅を水に濡らす。
葉っぱと餅がつるんとはがれるという利点がある。
柏餅とはそうやって食べるものと思っていたが、
どうやらウチだけのルールらしいと知ったのは成人してからだ。
柏餅食べようと水に濡らしてたら、
友だちに「何やっとん?」と言われて知った。


ついでに言うと、ウチではわらびもち(よく100円ぐらいで売ってるやつ)食べるときも水に濡らす。
アレはみんなくっついてしまってるんで、水で濡らすと1つ1つほぐれてよろしい。




さらに言うと、私は小3ぐらいまで
“かしわもち” を “かわしもち” だと思い、そう呼んでいた。
間違いに気付いたのは、そう、たしか 『日本のわらい話』 とかいう本に


(略) 男はかしわもちなど初めて見るので食べ方がわかりません。
茶屋のばあさんに
「このもち、どうやって食うのかね」
「かわむいて食べるのさ」
言われた男は川のほうを向いて、皮ごとむしゃむしゃ食べたとさ。



みたいな話があり、
そこで、正しくは “かしわもち” だと気付いた。
なんでそれまで誰も注意してくれなかったのか。
ちょっと恥ずかしいぞ。




  1. 2007/04/28(土) 00:38:03|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

顔をかくして、体かくさず。



今日の「新堂本兄弟」で
大塚 愛が言ってた家族で楽しく見ているビデオだかDVDって、


たぶん永井 豪の 「けっこう仮面」



  1. 2007/04/22(日) 23:45:11|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

余計なお世話でしょうが







♪ギリギリでいつも生きていたいからー あーあー





いや、ギリギリ生活はしんどいぞ。  できたら避けたいぞ。通常。
なんと奇特な。
しかも「いつも」である。
いっときとかたまにとかならまだやり過ごせるが、
いっつもかっちもギリギリはな。
何故、みずからいばらの道を・・・・


・・・・と、このフレーズが耳に入るたび
どうしても 「なんでまた!」 とツッコんでしまうのである。



Sか。



  1. 2007/04/22(日) 00:43:20|
  2. ツッコミたい|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

F4の





↑この人いっつもはだけてるよなぁ・・・・

はだけ担当?



はだける言うたらついついゴスペラーズのブサイクマッチョを連想。

一緒にしたら、ファン激怒。(どっちの?)


  1. 2007/04/17(火) 01:11:41|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

人物がでかい

















  デカっ!!!




  1. 2007/04/14(土) 22:27:42|
  2. 「でかい」シリーズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

シミュレーションです



オーエムコーポレーションのCMの森田恭通氏。




「まずゲストの立場で~、
シュミレーションしていくんですよね」



シュミレーションって言った!
シュミレーションって言った!!


  1. 2007/04/11(水) 22:59:40|
  2. ツッコミたい|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

メガネがでかい


超売れっ子のインテリアデザイナー、森田恭通氏。

大地真央さんとの婚約も話題に。




そんなことより






やたら眼鏡がでかすぎるのが、気になって仕方ないです。




重そう。。。。


  1. 2007/04/09(月) 01:35:14|
  2. 「でかい」シリーズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

アイスがでかい


ここのところ、市販のデザートがどんどんでかくなっている。





アイスでかっ。
別に特盛にせんでも・・・・。



20070407225057.jpg
容器の形状にもこだわりが。  どんぶり型。



20070407225105.jpg
1個食ってほぼ500キロカロリー。 減量中の人の一食分やん。



20070407225117.jpg
チョコ・ストロベリ-・バニラの3種盛。
チョコ・ストロベリ-・バナナなら王将アイス。
なんで王将アイスって、大阪名物なんやろ・・・・







20070407225126.jpg
別バージョンも、あるでよ。


  1. 2007/04/07(土) 23:29:37|
  2. 「でかい」シリーズ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

「カクテルカロリ。」CM





 「♪このおいしさでカロリーオフ!♪」

前から思ってはいましたが・・・・



優香ちゃん、やっぱりあんた、うたが・・・・・。






でもかわいいからOK

  1. 2007/04/06(金) 01:11:25|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

はなまるうどん定期券



はなまるうどん のサイトの
はなまるニュース が気になった。








500円で、1ヶ月間毎日うどんが食べられる!
『うどん定期券(税込500円)』 販売開始!!



500円の定期券を購入すれば、1ヶ月間毎日105円引き。
かけうどん(小)なら毎日無料。
かけうどん以外のうどん、セットメニューも商品代金から105円引き。

2007年4月2日(月)~ 店舗により順次販売開始、
各店舗の販売期間等、詳しくは →こちら



おお~。  ちょっぴり惹かれてしまう自分がいるよ。



20070402234712.jpg
かけうどん(小)(105円)↑ が、1ヶ月毎日無料か・・・・

5日通えば元が取れる計算だ。


「1日1回のみ」 とも書いてないし、
1日に、何度行ってもええのだろうか。 (人としてどうか)
まぁ定期券を買った店舗でしか使えないようなので、
店員に完ペキに顔を覚えられ
「あの人またきたで・・・・」 と、バイトの子たちに
ヒソヒソやられるのだろうな~。




そうやな~  例えば摩耶山のケーブルとロープウェーの
年間パスポート
持ってる人知ってるけど、
毎日摩耶ロープウェーに乗りに行ってはせんもんなぁ~。。。


  1. 2007/04/03(火) 01:14:58|
  2. ニュースとかイベントとか|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

みあい



実家に日帰りで帰ってきた。

おかんに一言定年のお祝いが言いたかったが
生憎先月末で退職した職場に残務処理に行ってて居なかった。

まァ最近、やたらと帰って来いと言われていたのだ。


したらばあちゃんが突然  「あんたにお見合いの話があんのよ」


へ~ なるほどお見合・・・・


な、なんやて~~~~!!!

ひ、ヒくわマジで・・・・


知り合いにそういうのが大得意なおばちゃんがいるのだ。
ほっといてくれとゆーに。 なんやねんなもう・・・・

釣書云々と、やる気満々らしい。

いや、そんな気全然無いですから。
勘弁してくださいほんまに。 ごめんなさいごめんなさい。





・・・・ただちょっと
いっぺんネタで経験したらオモロイかな、 などと思ってる自分が・・・・

でも後々の処理がめんどそうやしな~
おばちゃんにも気ぃ遣うしな~

帰るんじゃなかったなァ、ううう・・・・
























・・・・ というのは嘘ニャ!
  1. 2007/04/01(日) 21:15:19|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

タモツ

03 | 2007/04 | 05
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search