fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

気付いてしまった。



「食べもんは、くさりかけがウマイ」

と、教えられて育った。 (「バナナは腐りかけがウマイ」 だったかも)

わりと納得して今まできたが、
気付いてしまった。

くさってしまったもんは、旨くない。

微妙なさじかげんが、難しいのやな。


スポンサーサイト



  1. 2007/05/28(月) 23:31:26|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

焼きうどんが・・・・



昨晩、今日のお弁当の分のご飯が足りなくて・・・・
うどん玉があったんで、弁当は焼きうどん作って・・・・
弁当箱に詰めてフタして昨夜から既にカバンの中に入れてて・・・・
朝、職場に来ても、昼までずっとロッカーの中入れてて・・・・
今、弁当食べたけど・・・・




・・おおぉ・・・・

これはヤバい




明らかにキてたけど、躊躇しながら全部食った。

た、たぶん大丈夫・・・・
肉ケ入れてないから。
ケモノ系でさえなければ、わりと、大丈夫。





だと思う


  1. 2007/05/28(月) 12:37:59|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

『錦明飯店』 と 『OKINAWA』


ひさびさ、ゴハン食べに(あと飲みに)梅田に出た。
この1週間ほど結構おとなしくしていたが、たまにはええよな。

『大福』というお好み焼き&焼きそばの店を目指すも、
土曜は15:00までとのこと。
うぐっ、 無念・・・・

じゃあ、いっぺん行ってみたかった
移転した『レストラン OKINAWA』へ。
おお~、人がいっぱいや~
満席で、何組かオモテで待ってるし。
平日はすごい流行ってて入れないと聞いてたが、土曜もすごいのな。
人気店やねんなぁ~


うろうろしたけど、結局いつもの『錦明飯店』に入ってしまう。
(ちょろっと店のそばに行くとたまたま店主がオモテに出てきて
「いらっしゃい」と微笑まれ、入る雰囲気に)


ここではいつも



ピータン豆腐に始まり福建ビーフンでシメるのが、何故かお約束になっている。
せめて今日はいつもと違ったものを攻めてみよう。


未ださっきの『大福』が閉まってたのをひきずっているため

20070527025414.jpg
中華風チヂミを頼みます(なんでさくらんぼ・・・)

さくらんぼの存在意義が見いだせない。
たまに、「何ゆえここに?」というトコにさくらんぼが乗ってたりするのだ。
何のセンスだ。  いらんぞ。



ほかにカニ玉と麻婆豆腐もここでは初めて頼んだ。
敢えてポピュラーなもんを食べてなかったよね~
麻婆豆腐、調子乗って「ちょっと辛めで」とか言ってみる。

麻婆豆腐をひとくち食べてから少しおかしくなった。
かかか、辛ぁっ・・・・!
なんかしらんが、どんどん弱っていく俺
しゃべるなと言われてしばらくしゃべらんように耐えとったときとか、
私ってば話すとき手をぶんぶん動かしまくっているらしいと最近気付いたんで、
手振りを交えんでしゃべろうと努力しとったときとか、こんな弱り方をしていた・・・・

ま~ひそかに弱っていきつつも、しっかり食べてんけどね
やっぱしあんまし調子乗ったらあかんな。 身の程を知ろう・・・・



ちなみに

20070527041114.jpg

弁天町にも『錦明飯店』という同じ名前の店があるんで
前回来たとき、店主に
「ご兄弟がやってるとか、なんか関係あるんですか」 と聞いてみたら
「全然関係ない!」 と全力で否定された。
港区の錦明には、あんましええ印象は持ってないようなのだ。

ごめん。




鶏の爪に餃子に鴨に豚肉サラダにチヂミに
麻婆豆腐にカニ玉にご飯に魚の団子スープに黒卵、
結構食べてわりかしお腹いっぱいやけど、ちょっとだけいけるかなと
再度『レストラン OKINAWA』へ。

泡盛、中身イリチー、豆腐にいろんなシオカラ乗ってるやつとか。
中身イリチー美味いなぁ。 450円。


賑やかで、活気があっていい店だ。
水曜日は泡盛飲み放題やってるようやから、これまた混むんやろな。
やっぱりいいトコって、みんなよく知っているものだ。

また来よう。
平日に『大福』でがっつり食って『OKINAWA』でちょろっと飲むのが、
いいかもね。

  1. 2007/05/26(土) 23:55:59|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

好きです。 摩耶。



土曜日は摩耶山へ。 久しぶりのリュックサックマーケット。
つか、よく考えると出店は2回目だった。 去年の6月以来だ。
そういやアホっぽいTシャツがあったはずと思い出し、
探してみたら、あ、あった。


20070520235137.jpg


20070520235157.jpg



こういうときに着るか~ と、数年ぶりにひっぱり出して着て行った。
上着はいらんやろとTシャツいちまいで登ったら、
山上は意外とさむかった。 風が吹いたら特に。
ほんとは私はそう我慢できらんほどでもなかったんやけど、
さすがにみんなが寒い寒いと言うとるときに薄手のTシャツいちまいだと
季節感のない田舎の子どもみたいに思われると恥ずかしいんで、
マメさんが100えんで買ってたバスローブをお借りした。

羽織ったついでに展望台で撮影会。 ポラロイドで。
「濡れ場の撮影前みたい」とか言われつつ、意味不明の写真をコルクボードにかざった。

友だち見つけて近寄っていっても、
へんなおっさんかと思われて、ずっと目をそらされ続けていた。

着ても脱いでも変である。 もう、にっちもさっちも。


しかしこまつさんが言ってたんで気付いたけど、
そういやまわりのお店、みんなおしゃれでしたねぇ。

俺らのとこだけ倒産市のような闇市のような物産展のような
いきあたりばったりの店がまえ。
西成の道ばたの店みたい。
コンセプトとかテーマとか、考えてないからか。
というか、何も考えてないからか。


あ 売上げのほうは、
「タダ」で売ってた色えんぴつのセットのみ
やたらと売れて、完売だった。
いや、売ってないけど。  まぁ、よかったよかった。


  1. 2007/05/20(日) 08:37:13|
  2. ニュースとかイベントとか|
  3. トラックバック:1|
  4. コメント:4

イベント告知 5月19日(土)「リュックサックマーケット摩耶山」



今週末、5月19日(土)です、山上フリマ「リュックサックマーケット@摩耶山」。

日時:2007年5月19日(土) 10:00~15:00
場所:摩耶山「掬星台」
料金:出店料無料・参加費無料・申込不要・出入り自由



今回は参加の予定。
きっと山上は、気持ちいいね。


  1. 2007/05/19(土) 10:00:00|
  2. ニュースとかイベントとか|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:5

実家にて(4)



実家の庭に植わってるもんは、
どれもみな一様に、やたらとたくましい。







アロエジャングル


取り放題だが、キダチアロエなんで、そう食うわけでもなく。
便秘症でもないし。
そんなにヤケドもせんぞ。




20070517225035.jpg
パセリもたくましい。

20070517225102.jpg
茎太いって。

20070517225138.jpg
葉の形がもはや別物に。







いいさ。
どんどん育つがいいさ。



  1. 2007/05/17(木) 23:57:20|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

入り込む



昨晩友人から 「明日飲み会あんねん。 来るぅ?」 と
連絡があり、例によって詳細も聞かず
久しぶりやし行こかな、 とOKした。


行ってみたら全然関係ない会社の歓送迎会だった。
おおぅっ。 どうするだ。

実は花見とかバーベキューとかなら、
酔っぱらってわけわからんようになってる感じの知らんグループに
さり気に紛れ込んだりしたことはあるが、
歓送迎会とかはちょっとないわ。
挨拶とか言われたらどうするんだ。

しかも誘ってきた友だちとは遠く離れてて、
ほとんど会話もできなかった。

しかしごっつい人数だったので、
適当に拍手したり合いの手を入れたりしてたら
なんとなくなじみ、やり過ごすことができた。



なんとかなるものである。

いっぱい食べれていっぱい飲めたから、よかった。




  1. 2007/05/15(火) 23:19:34|
  2. ごめん|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

実家にて(3)



実家帰るたび、必ずある賞味期限の切れた納豆やヨーグルト。
賞味期限後1ヶ月はザラである。



今回もまた






おかめ納豆 『旨味』 昆布たれ付 極小粒 45g×3

賞味期限が4月13日のが、全然食べんと3パックまるまるあった。
まあ、まだ期限から1ヶ月も経ってないので、もうちょっと育ててもええかな~ とも思ったが、
気になったので1パック開けてみた。




20070512193049.jpg

ぐ。  ちょっと白いふわふわしたものや、
黒っぽいような緑っぽいようなものがまわりに見うけられる。
ああー、 納豆のパック入りは、周囲の部分からヤラれていくのねぇ・・・・。
またひとつ、勉強に、なったねぇ・・・・。




これはいかん。 ウチには年寄りばっかりやし、
間違っても納豆大好き2才半の姪っ子の口に入っては大変だ、と、
3パックとも、全部食べきった。
処分せなな、処分せなな。





納豆に関しては、さる方から
納豆のアレはただごとぢゃない、心してかかれ
とのアドバイスをいただいていたが、
おそらくいかなる心構えであろうと
腸へのダメージは変わらないと思うのですが何か。





でも、なんともなかった。


  1. 2007/05/12(土) 20:05:20|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

実家にて(2)




冷蔵庫ってさぁ、特に目的なくても、ついつい開けてしまうよね。


実家の冷蔵庫の、冷凍室の引き出しを開けたら






皮むいたりんごがそのままどさどさ突っ込まれていた。


りんごはだかかよ。  ラップで包むとか、ジップロックの袋入れたりはしないのか。
うちの家族はいろんなこと、あまり気にしないタイプなのだ。






20070510202609.jpg
その上の中引き出しにもりんご。






20070510202618.jpg
製氷皿にもりんご。  親のカタキのようにりんご。







とりあえず袋に入れなさい


  1. 2007/05/10(木) 20:42:44|
  2. なぜ?の嵐|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

明治ミルクチョコレートのCM





明治ミルクチョコレート CM  「ありがとうは難しい」篇




たぶん稼いどるくせに
母の日のプレゼントを板チョコで済まそうとするしんごちゃん。




もっとあるやろ。 温泉とか、ディナーとか。

むしろ肩揉み券とかのほうが、
作成する上での手間とその後の仕事量を考えると
サービス度は上ではないか。





まるで義理チョコ


  1. 2007/05/09(水) 20:49:39|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

実家にて(1)



実家では、うまい魚がもりもり食べられるから
幸せやなぁ~ といつも思う。


帰ったら、例によって
「冷蔵庫にハモとひらめがあるわ。 あんた好きにしたらええわ。」

おお。 やったー。
早速ハモの残り身とひらめのアラと内臓で潮汁を。


ひらめとイカと玉子でにぎり風にして食います。 えんがわも、ちゃっかり。
しかし潮汁、欲張ってアラ入れすぎ。


20070508205506.jpg
ちょっとグロいけど、美味いよ。


しかしさすがにおかんが
「あんたそれはちょっと・・・・(欲張りすぎ)」

「い、いやまぁ・・・ 貰いもんやし」 と言い訳すると、

「ちゃうで! ハモとかはいっつも貰っとるけど、ひらめはどこもくれへで!
ひらめは買っとるで!」
と憤慨していた。


そうか、ひらめは買ってるらしい。
つか、今まで私が何でも貰ってる貰ってると言ってたのを
ちょっと不愉快に思ってたらしい。



ごめーん。


  1. 2007/05/08(火) 21:14:46|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

戻りました



本日実家より戻ってきた。



実家帰った際、おかんが人の顔を見るなり

「あんた、肥えたんとちゃうか?」



「顔がまるまるしている」
「肩がもりもりしている」
「胸から上の肉付きが随分よくなった」(←決して“胸”ではない)

家におるあいだ、ずっと言われつづけた。


子どもを実家に預け、老人ホームによさこいソーランを踊りに行ってた姉が帰ってくるなり、

「姉ちゃん姉ちゃん、この子、えらい肥えたと思わんけ?」

まだ言うかー。

ええねんけど、あまりに言われるのでちょっと気になったぞ。



・・・・そ、そうか・・・・?



  1. 2007/05/06(日) 22:35:50|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

淡路島へ



これから実家帰ろ。

では暫くアデュー。 (アデューは変やねぇ。ゴメンねぇ。)

では暫しご歓談を。 (あれ?)


じゃあね。



  1. 2007/05/03(木) 08:05:11|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ネックスか



「PEPSI NEX」CM  ともだち「ネックスだ」篇


20070503005814.jpg
「この前おまえのことネクストって呼んでるやつがいたよ」



ごめんそれ俺


  1. 2007/05/03(木) 01:03:56|
  2. テレビ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

ハチミツレモンヨンミー


神戸屋からヨンミーシリーズの新作が出るたびに
私がまんまと踊らされているのを
傍からなまあたたかく見守り続ける友人からメールがきた。

「この前ヨンミー見た。 今度はハチミツレモン味。」
(その友人はカタカナは半角で打ってくる。 文字数の節約だそうだ。)




ハチミツレモン・・・・。

今さらハチミツレモン・・・・。

「はちみつきんかん」とかなら、まだ新しいものを。(のど飴か)



次の神戸屋ヨンミーシリーズは、 『アップルヨンミー』 だ!
などと堂々と宣言していた私って一体・・・・。

相変わらず予想の斜め後ろ下をゆく神戸屋である。

これもローソン限定なんやろな。 今度見とこ。



で、性こりもなくまた予想しよう。
今度は夏場か夏の終わりごろか。

「次は、 『マンゴーヨンミー』 だ!」

とりあえずマンゴーフレーバーにしときゃ~売れるから! 鉄板やから!



夏っぽいし!



  1. 2007/05/02(水) 17:14:25|
  2. サンミーヨンミー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

ひ じ き



例によって食料を求め、
なんか乾物とかないかと流しの下をゴソゴソ探してたら、
あったよ、ひじき。


乾物って、いいよね。
増えるから。


もどしたら11倍ぐらいにもどったぞ。









多いな






でもひじき煮大好物。
美味いねぇひじき煮。





たとえ

20070502002222.jpg
賞味期限が多少切れていようが。


乾燥ひじきは5年以上切れても余裕でイケるのね。 勉強になったねぇ。




しかし何より、
賞味期限を製造日の一年後と設定していることに驚いた。
えらい厳格やな! (全然気にしてないけど)
やっぱり保存食品No.1は、カンヅメか?



  1. 2007/05/02(水) 00:50:44|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2

タモツ

04 | 2007/05 | 06
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search