1週間前のことだが、
初めてトワイライトリュックサックマーケットに参加。
7月と8月は、午後3時から7時まで。
暑いから。
でも3時でも、じゅうぶん暑いな。
日陰におったらまだマシやけど、陽の照るところに出たら速攻で溶けそうに。
日陰をつたってうろうろ移動していたので、
今気づいたけど、今回はぐるっと一周回るのを忘れていた。
うっかりしてた。 なんかざんねん。
しかしいつの間にこんなに暑がりになったのか。
昔は暑いのヘーキで寒いのニガテだった。
だから冬が苦手で夏が好きだったのだが・・・。
うっかりデブキャラになってしまったため、今では反対だ。
つーか、昔って、冬、もっともっと寒かったよな。
今、たいして寒くはないもん。(大阪市内はな)
んでもって夏暑いわ。 殺人的に暑いわ。
温暖化が! 温暖化があ!!
山上ではピーカンだったが
「雨雲がきてるで。 確実に、夕方降るで。」 との声に
「うひゃあ~~~。」 と、何故かうれしい悲鳴。
ハプニングを期待してるところがあるな。
なんつか、今となってはまともなお店が増えて
フード系に至ってはそれぞれ本気モードでどんどんレベルが上がり(ええことだが)
えらいうまいこといきすぎてるので、
是非ともここらでひとつ参加者が逃げ惑うとか右往左往するとかの
トラブルが欲しかったのだ。 (私が勝手に熱望)
しかし雨雲消滅。
通しでピーカンだった。
あら。 ざんねん。
いいことなんやろうけど。
だけど勿論とても楽しく過ごせた。
イロイロと飲んで食って食って飲んで。
とにかくフード系出店者のクオリティが高い。
仕込みに手間隙かかりまくった冷やし鶏飯(けいはん)や牛すじカレー。
スペアリブの煮込みやその場で燻すホタテやチーズのスモーク。
クスクス。 焼とうもろこし。 サルサドッグ。
レバーペースト、ペンネ、オイルサーディンポテト、焼き栗等、洋風惣菜盛り合わせ。
ミルクラムの足まるまる1本炭火焼。
腐ったたくわんのニオイがしたイタリアのサラミ。
もはやその一帯は『摩耶山食道街』と呼んでも過言ではなかった。
当然飲み物もよりどりみどり。
ビールにワインに各地のお酒。
焼酎どぶろくにごり酒。
飲めない人にはさんぴん茶。
さらにはアイスコーヒーも。
さらにノンフード系でも、
似顔絵屋さんとか、即興でつくるオリジナルの物語屋さんとか、
夏はサザンだサザン屋さんとか。
オリジナリティあふれるお店が多くて面白い。
摩耶山でのこのゆるゆるなフリマのようすを是非写真におさめたいのだが、
なにぶん、今、
デジカメがどうしようもなくなっている。
特に屋外では全く撮影できなくなってしまった。
外で撮ると、
誰が撮っても

↑こんなんになる
な、なんだこれは。
これはリュックでの本気フードのひとつ、クスクスである。
どうだ。 全くわからんだろう。(クスクスとは)
あと、画像をPCに取り込んで見ると、
黒の横線がシマシマに入ってしまう。 (画像を小さくしてごまかしているのだ)
ああ。 PCはようやく使えるようになったのに。
デジカメがこの有様なので、写真を撮っても更新ができず、
ブログもずっと放置プレイである。
修理? 買う?
キ、キツいなあ・・・・。
まぁ、とりあえず初めてのトワイライトリュックは
それなりに楽しめたぞ。
芦屋の花火もちっさく見れたし。
(つか、 「おおーっ。 これは素晴らしい!」 と感動してたら、 「それは月や。」 と言われた。)
月がキレイだった。
摩耶からの夜景も見れたし。
(「えっ? これ夜景?」 と何度も聞いたが 「うん、これ夜景。」 と
その度答えられたので、あれが夜景だったのだろう。)
夜景と花火を見に上がってきたカップルも見れたし。
カップル意外と多かった。
すごいな。 世の中には、結構カップルがいるのだな。
とりあえず楽しかったし目的も果たせたし、
ヨカッタヨカッタ。
でも、
デジカメ・・・・。
スポンサーサイト
- 2008/07/27(日) 20:01:08|
- ニュースとかイベントとか|
-
トラックバック:0|
-
コメント:8

今週末は、
摩耶山リュックサックマーケット。
7月と8月は、「トワイライトリュックサックマーケット」と題して
開催時間は昼過ぎから夕方となってます。(暑いし)
摩耶山から望む夕暮れは、息を飲むほど素晴らしいそうですよ。
日時:7/19(土)15:00~19:00
場所:摩耶山掬星台(まやビューライン星の駅下車)
摩耶ケーブル下までは…
阪急王子公園より徒歩25分
各線三宮駅、JR六甲道駅、阪急六甲駅から
神戸市バス18系統乗車摩耶ケーブル下下車
料金:出店料無料・参加費無料・申込不要・出入り自由
・嵐とかは中止
・車での来場不可
・べつに朝から来ても構わない
問い合わせ:078-251-8307(摩耶協議会)
荒天時問い合わせ:078-861-2998(まやロープウェー星の駅) 実は私も「トワイライトリュック」は未経験で、
今回は参加できそうで楽しみ。
摩耶サンセットーーー!
- 2008/07/15(火) 23:32:30|
- ニュースとかイベントとか|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
NHKの大河ドラマ『篤姫』を初めて見たが、面白かった。
ああ、もっと早よから見とけばよかった。
私の好きな堺雅人が出ていたのか。
あの、泣いたような笑顔が、またよかったりするのだ。
そしたらいきなり死んじゃった。
ああ! やっぱりもっと早よから見とけばよかった!
そもそも、べつだん『篤姫』を見ようとも思ってなかったのは、
今年に入った頃から、電車に乗ると
『天璋院篤姫展』の中吊り広告をやたら見かけていて

おっさんにしか見えなかったからだ。
「宮崎あおいと、全然違うやん(顔が)!」 と、思っていた。
橋田壽賀子の自伝的ドラマで、
本人役を最初は安田成美さんがやっていたときのような感じだ。(そのドラマは見てないが)
容姿のギャップは気にせず、見ておけばよかった。
日曜日の、夜8時からか。
覚えておこう。
- 2008/07/13(日) 23:07:39|
- テレビ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2