fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

今年の冬は寒かった(部屋の中が)


ようやくあったかくなってきたようで嬉しい。

なんでこないに嬉しいか。
それは部屋がえらい寒かったからだ。

なんでそないに寒いのか。
それは部屋に暖房器具を出してない上に、
在宅時は、常に玄関のドアを開けているからだ。

なんで玄関のドアを開けているのか。
それはずっと結露に悩まされていたからだ。

結露対策として、「玄関のドアを開けておく」作戦の効果はばっちりだった。
毎朝 出がけに玄関で、結露が一滴も無いのには感動すら覚える。

ただ寒い。
部屋が入り口からタテナガというのもあってか、寒波がきた時などは
さすがにくじけそうになった。
なんで こんな苦行を・・・・。


毎年、暖房器具は使用しないものの、部屋が狭いのもあって
キッチンにて煮炊きものをするだけで結構あったかくなっていた。
しかしながらこの冬はなんぼキッチンでガスを使っても、
開いたドアから入り込む寒気により、暖気がドンドン吹き消されてゆくのだった。

そらさすがにドアを全開にしているワケではない。
そんなんしてたらヘンタイちっく。
いちおう、ドアチェーンというやつをして、
それで開くとこまで開けて、ほんでもってドアに三角のやつをかましている。
すきま風でも、やはり寒い。


それもこれも全ては結露対策のため。
そう、こんなに結露を憎むのにはワケがある。

この団地に越してこのかた、ずっと部屋の結露に悩まされ続けてきた。
海の近くというのもあるかもしれない。
年中結露。 特に冬はハゲしく結露。
それのせいか玄関ドアの内側の塗装がペリペリ剥がれ、
見た目ものすごいことになってしまった。

ペリペリペリペリ。
ペリペリペリペリ。

全くもってひどい。
年々ひどくなってゆき、目も当てられぬ状態に。


あまりのきもちわるさに、
去年の春に業者を呼んでドアの内側を塗り直してもらった。


アア、塗り直してヨカッタ。 快適快適。
もう二度とペリペリはいやじゃ。
そこで塗り直して以来、「ドアを開けておく」作戦を続けている。
夏はええよ。 ヨソでも開けているお宅が多いのでオオ仲間と思い安心する。
しかしさすがに冬はどこも閉めているようで、仲間がいない。
つか、「なんだここの人・・・」と、通路を通る人からヘンに思われているかもしれない。

だがなんぼ夜の寒さに凍えても、
朝 出がけにドアに結露がまったく付着していないのを見ると
「ああ、やっぱりドアを開けておいてヨカッタ!」と思うのだ。
どうやら少しでもあたたかく過ごせる幸せよりも、
結露の無い気持ち良さのほうが上回るようだ。


結露に悩まされているマンション住まいのみんなに
このナイスアイディアを教えたい。
あなたにもチェルシーあげたい。
特別な存在の君に『ヴェルタース・オリジナル』を伝えたい。


これからはもうあったかくなる一方なんだけどね。






でもひとつ欠点が。


なんやかとセールスが来たときがんばって居留守を使っているが、
間違いなく、在宅がバレている。



スポンサーサイト



  1. 2010/02/22(月) 10:28:48|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:0

桃屋が優柔不断だ





ラー油



どないやねん



  1. 2010/02/18(木) 21:40:17|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

バレンタインチョコ


今日職場でチョコを貰った。


いまごろになってくれるあたり、
義理が余ったやつに違いないが
それでも嬉しいものだ。



チョコ1

なんかシールはがしたアトがあるぞ
(はがすなら、何故キレイにはがさない!?)







お返しに納豆チョコバーを・・・・





そらあかん


  1. 2010/02/17(水) 11:59:40|
  2. モノ|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:3

納豆チョコバー食べるよー

今朝は納豆卵かけご飯だった。
ああ納豆卵かけご飯はほんとうに美味しいな! なんばいでもいけるな!
が、なんばいも食ってるわけにもいかないので、
どんぶり2杯くらいにして家を出た。

昼も納豆食べたかったけど、さすがに無理だった。
リーマンとしては仕方が無い。

夜は納豆とツナのパスタにした。
この取り合わせは好きなのだ。 わーい納豆って最高!
納豆ってエライよな!
何とでも合うよな!


何とでも合・・・・

糸引くチョコ

どーん





納豆チョコバーを食するため、一日かけて納豆テンションをあげていたが
丸二日常温放置していたためか、納豆の粒がまっくろになっていて少々ひるむ。
そうか、納豆1パック丸々入れてんだから、冷蔵庫に入れておけばよかった。
まあ、冬やしええか。





とりあえず、食べてみた。


・・・ん? まぁ・・・そう納豆っぽくも・・・

小粒納豆のかたさを感じるくらい・・・



・・・・いや、こら納豆やわ! ばっちり納豆ってわかるわ!


あっ! 口の中が粘い! ぬちゃぬちゃする! ぬちゃぬちゃする!




どうなのコレ!? アリなの? ナシなの?

ああ、ナシなの!




いやー、一切れ食べるのに
結構気力・体力・精神力を必要とするな・・・

二切れ目にいけない・・・・。



あ、でも、チョコ食べだすと止まらなくて困っちゃうの!
っていう女子には良いかも知れない。
一切れで満足感!(満足?)



無理矢理前向き!

  1. 2010/02/17(水) 00:14:58|
  2. ○○チョコ作るよー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

納豆チョコバー作ったよー

完成2

チョコバーといえばハリウッド映画だ。(私の中では)
ピストル突き付けるフリして  「チョコバーさっ。」 というやつだ。
そんなん間違うかいな!
と毎回突っ込み、 「映画なんやから・・・。」 と戒められる。
『トゥルーライズ』のラストは口紅だが
そんな口径の拳銃あるか?
またまた突っ込み、 「映画やから・・・ どうどう・・・。」 と大人の対応を求められる。

そんなこんなで今年はチョコバーだ。
なんでかアメリカ人やイギリス人のポッケには常にチョコバーだ。
流石はスニッカーズの国。 カロリー摂取への欲望はとどまるところを知らない。

しかしチョコバーはいいが、混ぜ物をナッツやヌガーにすると
あまりに高カロリーではないか。
そんだけカロリー摂ってどうすんだ。
せめてヘルシーに!












納豆

というわけで納豆です。
大豆バー流行ってるからね。 トヨエツも麗奈チャンも勧めてるからね。
イケるハズだよね。
SOYJOYのCMは女優篇よりもOL篇のほうがよかったね。 関係ないけど。













投入

タレと辛子はナシで、練り練りしたものを投入。













どろり

うおお! まさかこんだけ粘るとは!
納豆がチョコをどんどん取り込んでゆく。
おお重い!無駄に重い!













オーム

ラン ランララ ランランラン
ラン ランラララ~















完成1

固めてはみたが・・・・。

いや、しょうじき王蟲のあたりから
食欲ゲージが30くらいに。

食ったら糸を引きそうやな。



あ、明日食べよ・・・・。





  1. 2010/02/15(月) 21:11:33|
  2. ○○チョコ作るよー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:8

今年はチョコバー



完成2




今年はマトモか?



詳細は明日。



  1. 2010/02/14(日) 23:48:17|
  2. ○○チョコ作るよー|
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:4

タモツ

01 | 2010/02 | 03
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search