fc2ブログ

ヘタレ侍

        なんで今ごとうくみこ

タダで山ほどトコロ天

実家帰ると、大好物のトコロ天が好きなだけ食えるのが楽しみ。


浜でテングサ拾てきて、洗って干してを繰り返し、
キレーにしたやつを水で煮出してバットに流し固める。天草なんで常温で固まる。
棒状に切って天突きで突いてにゅるにゅるにゅるり。


20060821231244.jpg
たっぷりの生姜と二杯酢で。
生姜入れすぎたー。 辛っ


トコロ天は断然二杯酢。(たまにポン酢でも)
黒みつは、絶対嫌じゃー!
  1. 2006/08/21(月) 23:27:04|
  2. |
  3. トラックバック:0|
  4. コメント:2
<<実家のごはん(おもてなし仕様) | ホーム | 淡路の村さ来>>

コメント

私も、二杯酢派です。
黒蜜は、食べた事が無いです。

トコロ天、浴びるほど、食いたい~!
で、「トコロ」という名の由来は?
気になりだしたら、夜も眠れません。
  1. 2006/08/23(水) 22:05:33 |
  2. URL |
  3. mon #yfAw.oYg
  4. [ 編集]

ねえ~。トコロ天はニ杯酢ですよねぇ~。
黒蜜かけたら、台無し。
・・・・と思ったら、去年も同じコトを書いてたのに気づきました。

「心太」と書いて何で「トコロ天」なのか、
私もずっと疑問でした。

由来はイロイロあるようですが、

http://gogen-allguide.com/to/tokoroten.html
↑など参照してみると、

心太の「心(こころ)」がなまって「ところ」に
なったようですな~

気になりつつも今まで調べてなかったぁ~
調べる機会を与えてくれてありがとう、monさん!
  1. 2006/08/24(木) 12:39:54 |
  2. URL |
  3. タモツ #GRJ4RT0I
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://tamotu.blog12.fc2.com/tb.php/439-38429735

タモツ

09 | 2023/10 | 11
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Archives

Category

Search