12月31日(月) 晴れ本日で例のブツが消費期限後14日目を迎える。
もう、今年は今日で最後だしさ、
パーッと一気にいきたくなっちゃったよ。
3パック、一気。
おお、夢のようだ。
いまだに私の中では網目模様のメロンとかと同じようなポジションの牡蠣。
その牡蠣を、一気に3パック。 通算12パック。
どうなってるんだ、今年は。 (ほんぶちょ氏のお陰です)
母よ、すまない! (俺だけこんな贅沢して!)

これで残り3パックぜんぶ。
しかし汚れ方が半端でなかった。
何度も洗ってようやくここまで。 ああ、うまみが・・・・(この後に及んでまだうまみにこだわる)
身も、こころもち でろでろになってきているため、やさしく洗うよ。
やさしく、やさしく・・・・・ うふふふふ。
さて、何で食べよかしらん。

そういえばこんなポン酢があった。
じつは夏に買ったのだが、まだ使い切れてなかった。(辛いから)
辛いものが得意でないくせして、見た目に惹かれて買ってしまった。
CDでいうならジャケ買いだ。
本とポン酢でいうなら帯買いだ。
CDでいう必要もない。

このイラストロゴが気になってな。
なんかヘンケルスのロゴに似ているだろう。

キース・ヘリングも入ってるかんじ。

こんなのもよく買ってしまう

ピンです
キムチぽんずは是非使おう。
キムチの刺激が、牡蠣の鮮度の悪さをうやむやにしてくれるに違いない。
キムチぽんず
酢みそ
もずくとろろ
サルサソース。 ここにきて異色。
生牡蠣カルテットおお。キムチぽんず、うまい。
ごはんがすすむわ。 辛いからやけどな。
酢味噌もいける。 たまにはよいだろう。
もずくとろろ、鉄板!
いやー、やっぱりとろろはすごいな。
どんだけ生牡蠣がよれよれしてようとも、そのさらに上をゆくとろろのヌメトロっぷりが
まるごとやさしく包み込むよ。
母さん・・・・・!(“とろろ”という名称がどうにもまぬけなのもポイントが高い。)
サルサソースは・・・・・ まぁ、なかったことで・・・・。
わかってたんですけどね。
チョイスの理由はただひとつ。
『色合い』 それだけだったんで。

もずくとろろを混ぜ混ぜ。
見た目がどうかと思うね。 ごめんね。

ごはんにドバー。
飲んだ後によさそうな小どんぶり。
(牡蠣がバナナに見えるわ)
あらどうしましょう完食です。
いや、
どうもありがとう。
本日をもちまして
『生牡蠣の消費期限に挑戦するよプロジェクト』 は終了です。
とりあえず、
「(私は)生牡蠣は、消費期限後14日までは、美味しく安全に食べられる」ということは判明しました。
たぶんもっともちます。
しかし意外でした。
てっきり切り身魚と同じくらい、足がはやいものと思っておりました、生牡蠣。
いやー、腐りませんねぇ。 腐らないもんですねぇ。
この結果を、今後ご家庭で生牡蠣を捨てるかどうか、迷ったときに役立てるか役立てないかは自由です。
におい嗅ぐんが確実かと思います。
あと、体調とか、抵抗力とか、自信とか、慣れとか・・・・。
まぁ 早く食べたほうが、確実においしいですよ。
では
これにて終了!と、思いきや
いっこだけ置いといたふっ・・・・。 やはりギリギリラインが気になるので、
つい1粒だけ取り置きしてしまったよ・・・・。
こいつの匂いを毎日嗅ぎ、いつまでいけるか調べたいと思います。
ま、次確認できるのは、5日後ぐらいやけどな。
それでは
今年さんざんお世話になった皆様、どうもありがとうございました!
おかげさまで、本年も、実に楽しく過ごせました。
良いお年を!
- 2007/12/31(月) 21:52:04|
- 生牡蠣の消費期限に挑戦するよ|
-
トラックバック:1|
-
コメント:8
恐るべしプロジエクト終了宣言かと思いきや、「1個」=「1粒」を残してお正月明けの5日後に、その「正体」を見届けようという=摩訶不思議なプロジエクト=ま~43日目(常温)でのアレの事からすると、多分大丈夫かと。
・・水浴状態から出したら~意外ともたん?
太古の木簡も水浴状態では長持ちする=しかし水浴から取り出ずると忽ち腐食のあわきめになるそうだ。
う~ん。
あけましておめでとう♪
- 2008/01/01(火) 01:29:49 |
- URL |
- 貝ちゃん #xjSHs4uo
- [ 編集]
3パックいっちゃいましたね♪
しかも万国博覧会のような…
タモツサンの牡蠣PJを注視していると、賞味期限へのこだわりは薄れました。
「消費期限ちゃうから大丈夫やよ~」って言えるようになりました!
ありがとうございました。
- 2008/01/02(水) 00:23:42 |
- URL |
- ちびぱん #-
- [ 編集]
いやはや、あけましておめでとうございます!
ええ、今日(牡蠣)見てみましたけど、
なんも問題ありませんでしたよ。
ひょっとしたら水無し保存だと“干し牡蠣”となり、
もはや乾物と化しさらに保存期間を延ばせるかもしれませんぜ。
- 2008/01/05(土) 22:34:19 |
- URL |
- タモツ #GRJ4RT0I
- [ 編集]
いやぁ、お付き合い頂きありがとうございました!
ほぼ賞味(消費)期限はこだわらんでも大丈夫とは思いますが、
しかし中には素人が手を出すと危険な食材もありますので、
そのへんの見極めにご注意くださいね。
ところで
我々の親ぐらい(?)の年代の人がよく
賑やかなもの見ると「万博みたいやな~」とか、
言ってますな。
- 2008/01/05(土) 22:57:08 |
- URL |
- タモツ #GRJ4RT0I
- [ 編集]
さとちんさん、はじめまして!
3日ですか。
そら、私は問題ないですけど・・・。
あ、聞くところによると、『食のプロ』なる方が、「それくらいなら全く問題ない」とか言ってたそうですよ。(私が言ったんじゃないですよ)
お腹こわしたことですか・・・・。
うーん。賞味・消費期限切れがデフォルトですからねぇ・・・。
今も冷蔵庫に賞味期限が1月14日の生クリームがありますけど、これでトリュフ作ってバレンタインデーに配ったら、多分犯罪なんでしょうねぇ・・・・。
ああでも、
明日、こわすかも知れません。
- 2008/02/11(月) 01:03:43 |
- URL |
- タモツ #GRJ4RT0I
- [ 編集]
冷蔵庫の中に消費期限が2月7日の生牡蠣を2パック発見!
この間、長男中3時代のママに呼ばれたとき、
調理して持っていこうと買ってお...
- 2008/02/10(日) 21:16:23 |
- (暫定)DUST BOX